引きこもりは再び英語勉強に導く
シニアはますます引きこもりへ 私の様なシニア達は新型コロナウイルスの影響でますます不要不急の外出が出来ない日々が続いています。ストレス発散のために一人で郊外を早歩きで歩きまわっているのですが、それでもストレスが徐々に溜ま…
シニアはますます引きこもりへ 私の様なシニア達は新型コロナウイルスの影響でますます不要不急の外出が出来ない日々が続いています。ストレス発散のために一人で郊外を早歩きで歩きまわっているのですが、それでもストレスが徐々に溜ま…
我が家の現状 「使い捨てマスクがあと9枚と、おばあちゃん用の手作りのガーゼのマスク2枚」これが我が家に今あるマスクの総数です。 使い捨てマスクは再利用は不可と聞いていましたが、何故不可なのか? その理由をネットでググって…
春の温かさは毎年必ずこの時期になると実感できるようになってきます。そして桜の開花日も高確率で当てることができます。今日の日中は20℃近くまで上がり、今年の桜の開花予想日は3月20日ということがすでに発表されています。 一…
不満 妻は最近四十肩?五十肩?で苦しんでいます。 ・腕を上げると痛む・寝返りをうつと痛む・肩を自由に動かせない・夜中や明け方に痛むことが多い・・・・・等々。 さらに、昨日は、料理で包丁を使うと痛い。家の包丁は切れないから…
人気の蕎麦を求め妻とドライブがてら少し遠出をしてみました。 そこは10人ほどで満席になる小さな蕎麦店で、ばらしい景色を目の前に眺めながら美味しい「蕎麦」と「あんみつ」をいただけるところなのです。 人気の蕎麦店で一時間…
庭木の名前 ヤマボウシをご存知ですか? ヤマボウシは見栄えが良く、育てやすさから人気の庭木のひとつになっています。 我が家では庭のシンボルツリーとして庭の入り口付近に1本植えています。春から夏は庭に涼しさを、秋は紅葉を演…
独りで住んでいた妻の母(96歳のおばあちゃん)は我が家に来て4カ月。 妻の実家(おばあちゃんの家)は昨年の台風19号の水害の傷跡が残っている状態で現在も空き家になっています。 おばあちゃんは、始め我が家に避難している状態…
今日から3連休になる家庭も多いのではないでしょうか。 都内に住んでいる娘から、「今日の夕方に実家に帰るからね! 東京で3連休を過ごすと新型コロナウィルスが心配、田舎の実家に帰って思いっきり子供達を外で遊ばせたいよね。」 …
筑波山の梅林におばあちゃんを連れて行くことになりました。 おばあちゃんがなぜ、筑波山に拘っているのかは分からないのですが、2週間ほど前から、まったく行った経験がないのに、何度か筑波山の梅林の話をしていたのです。 私という…
2019年分の確定申告に出かけてきました。 一番の目的は医療費控除による所得税の還付を受けるためです。 この1年の医療費はなんと734,730円でした。 その内、インプラントの自費治療代が669,600円です。 私の医療…