小玉スイカは小さな庭でも作れます。そろそろ植える時期です!
今年も庭に小玉スイカを植える時期になってきました。 我が家の小さな庭での小玉スイカ栽培はこの時期にスターする恒例行事の一つになっています。 しかし、小玉スイカの育て方には少々コツが必要なため「スイカの玉が出来なかった」と…
生活と知恵
今年も庭に小玉スイカを植える時期になってきました。 我が家の小さな庭での小玉スイカ栽培はこの時期にスターする恒例行事の一つになっています。 しかし、小玉スイカの育て方には少々コツが必要なため「スイカの玉が出来なかった」と…
生活と知恵
1か月半ほど前の3月4日に洗濯機を購入しました。 今日の記事は、「衝動的に家の身の丈以上の洗濯機を買ってしまうと、いろいろな心配を抱えてしまいます。」という内容の話です。 お付き合いいただければ幸いです。 洗濯機の買い替…
生活と知恵
新型コロナウイルス感染者の拡大を受け、東京都や首都圏などの各県が不要不急の外出自粛を求めた週末に入りました。 東京から少し離れている私の住んでいる地方都市でも、異例の人影まばらの静かな週末となりました。 なんだかんだと言…
生活と知恵
東京都「感染爆発の重大局面」! 週末の外出自粛を要請 昨夜の記者会見は気の緩みを引き締める意味合いもあっての都知事の緊急記者会見だったと思います。 世界中が新型コロナウイルス感染防止策の強化に躍起になっているのに、日本は…
生活と知恵
腕時計が欲しいから買いますよ 妻から突然、「腕時計が欲しいから買いますよ!」って、言ってきました。 いつもなら自分で勝手に好きなものを買って来るのに、なぜわざわざ言ってきたのでしょうか? 年金生活世帯だから、自分の物にお…
生活と知恵
シニアはますます引きこもりへ 私の様なシニア達は新型コロナウイルスの影響でますます不要不急の外出が出来ない日々が続いています。ストレス発散のために一人で郊外を早歩きで歩きまわっているのですが、それでもストレスが徐々に溜ま…
生活と知恵
我が家の現状 「使い捨てマスクがあと9枚と、おばあちゃん用の手作りのガーゼのマスク2枚」これが我が家に今あるマスクの総数です。 使い捨てマスクは再利用は不可と聞いていましたが、何故不可なのか? その理由をネットでググって…
生活と知恵
春の温かさは毎年必ずこの時期になると実感できるようになってきます。そして桜の開花日も高確率で当てることができます。今日の日中は20℃近くまで上がり、今年の桜の開花予想日は3月20日ということがすでに発表されています。 一…
生活と知恵
不満 妻は最近四十肩?五十肩?で苦しんでいます。 ・腕を上げると痛む・寝返りをうつと痛む・肩を自由に動かせない・夜中や明け方に痛むことが多い・・・・・等々。 さらに、昨日は、料理で包丁を使うと痛い。家の包丁は切れないから…
生活と知恵
人気の蕎麦を求め妻とドライブがてら少し遠出をしてみました。 そこは10人ほどで満席になる小さな蕎麦店で、ばらしい景色を目の前に眺めながら美味しい「蕎麦」と「あんみつ」をいただけるところなのです。 人気の蕎麦店で一時間…