3年ぶりに「コードレス掃除機」を買ってみた感想
「コード式掃除機」「とコードレス掃除機」 我が家では、3年前までメイン掃除機として使っていた「コード式掃除機」とサブの「コードレス掃除機」の2台を使い分けていました。 「コード式掃除機」・・・強い吸引力。コンセントに電源…
「コード式掃除機」「とコードレス掃除機」 我が家では、3年前までメイン掃除機として使っていた「コード式掃除機」とサブの「コードレス掃除機」の2台を使い分けていました。 「コード式掃除機」・・・強い吸引力。コンセントに電源…
ブログ(Blog)のバックアップ もう4年ほど、ブログを発信しています。日々気になった事の備忘録的な写真日記が主ですけどね。 ブログ作成中の物や、作成完成記事の内容のバックアップ、そして、その時に撮った写真は全て一台のW…
インプラント手術 先日インプラント2本同時の手術をしました。 これが、インプラント4本目の手術でした。 手術は怖いし、麻酔が切れた後の痛みは、強くて酷い。 自費治療になるのでお金の面でもかなりの負担になります。 それでも…
昨日は花粉が酷く最悪でした。 白い車の上には黄色い花粉がたくさん付着していました。 昨日が今年最悪の花粉飛散日だったのか、それともまだまだ続くのか・・・?。 いつものようにジョギングをしようと里山近くへ、車から出ると…
1. 自転車保険に入りました 今年も自転車保険なるものに加入しました。初めて加入したのは3年前でした。 もっと具体的に言うと、 自転車賠償責任補償(加害者になったときの他人に対する賠償責任保険)を私の車の自動車保険(マイ…
花粉症で悩んでいる人はたくさんいますよね。 わたしのスギ花粉症は2月に始まり5月の連休明けまで、毎年ほぼ同じパターンです。頭の奥が霞がかかっているようでスカッとせず、目の周りが痒く、鼻水がダラダラ、そして何となく風邪をひ…
●ジョギングと白鳥 写真ではまるで春の陽光に見えますが、吹く風は刺すように寒い一日でした。 今日のジョギングは、この時期お気に入りの白鳥が70羽ほど飛来している鬼怒川河川敷コースを走りました。 のんびりと10Kmほどラン…
公園のぶら下がり棒 右肩にズ~と痛みがあったのは気が付いていたのですが、孫を連れて運動公園のぶら下がり健康器具で遊ぼうとしたとき、鉄棒にぶら下がろうとしても自分の体重を支えることができない現実が分かり、ショックでした。 …
今日の記事は 「本革ビジネストートバッグ」を買ってみた感想です。 参考になれば幸いです。 ●●● 先週「軽量ビジネスバック」から「本革ビジネストートバッグ」に替えました。 今まで使い込んできた「合皮軽量ビジネスバック」が…
セブンイレブンで売っている安ワイン。意外と美味いのです。 一人晩酌に丁度良くて、これで十分だと思っています。 この激安白ワインは、 コンドルが目印の「アンデスキーパー ソーヴィニヨン・ブラン 500ml」。 安ワイン…