温泉でのんびりしたは何時だったかな?
温泉場でのんびりしたは何時だったかな? だいぶご無沙汰のような気がします。 今年の2月に新型コロナ感染が広がってきたころ、よく訪れていたローカル温泉の密状態が気になり、行くの自主的に自粛しました。 4月には「緊急事態宣言…
温泉場でのんびりしたは何時だったかな? だいぶご無沙汰のような気がします。 今年の2月に新型コロナ感染が広がってきたころ、よく訪れていたローカル温泉の密状態が気になり、行くの自主的に自粛しました。 4月には「緊急事態宣言…
新型コロナ感染防止の為に自粛していた英会話教室が半年遅れでようやく始まりました。 再開にあたり、語学といえど、新型コロナ感染症予防及び感性拡大防止策を徹底しなければなりません。 常にマスクを付けなければなりません。 席の…
朝刊を開いてビックリ! 株式欄が無記入・・・、 こんな白紙の株式欄を見たのは初経験です。衝撃的でしたね。 「無記入の株式欄」とは・・・・つい苦笑です。 昨日の東京証券取引所が、システム障害を起こし、全ての株式などの売買を…
いつもの散歩コースの道沿いには、果物などの小さな直売所があり、季節の初物を見つけることがしばしばです。 ちょっと前は、スイカやトウモロコシ、その後は梨、そしてブドウ、最近では新米・・・。 そういえば、最近の子供たちは柿を…
このところ雨でぐずついた日が続いて、気温も一気に涼しくなってしまいました。 今年はもう、暑い日は戻ってこないんですかね。 午後になり、雨の中、ドライブを兼ねて、写真撮りに出かけることにしました。 たまたまですが、途中で気…
コロナ感染者数がひと頃よりはだいぶ落ち着いてきたようですね。 ずっと中止になっていた、国際交流協会主催の英会話教室が、10月から開催されるとの連絡を頂きました。 この半年、ほとんど巣籠状態でしたが、そろそろ様子をみながら…
四連休の4日目。 娘家族の一泊2日の帰省もあっと言う間に終わりになってしまいました。 朝の弱い娘夫婦は起きてきませんが、孫達は朝早くからハイテンション。 良い機会だと思い、私は孫二人を連れて、両親の墓参りにいってきました…
―ーー 今日の写真 15:00 四連休の3日目、待ちに待った娘家族が帰省しました。 たった一泊なのに、車一杯の荷物を積んでやってきました。 おみやげは、山梨のブドウ、虎屋のようかん、和菓子。 そして、孫たちの笑顔です。 …
四連休の2日日目に入りましたが、特にいつもと変わらず、静かに過ごしていました。 朝から小雨の中、近間の県立公園をブラブラ。 ーーー 今日の写真 9:00。 そんな時、「明日、行くよ!!!」 と娘家族か…
朝晩はすっかり涼しく過ごし易くなりましたね。 一方、周りが薄暗くなり始めてくると虫たちの声?が、うるさいくらいでちょっと閉口します。 郵便ポストを覗いたら、A4サイズの少し大きい封筒が。 国勢調査の時期が来たのですね。 …