なお父さんのブログ

  • ホーム
  • 写真日記
  • ジョギング
  • お金
  • 親のケア
  • 生活と知恵
  • ブログ運営
menu
  • ホーム
  • 写真日記
  • ジョギング
  • お金
  • 親のケア
  • 生活と知恵
  • ブログ運営
生活と知恵

令和2年 健康診断 やっと受けられました

2020.10.28 管理者

令和2年の「特定健康診査」「がん検診」を やっと受けることができました。 いつもなら、春先に受けていたのですが。 これも新型コロナの影響で、検査受付がのびのびになっていて、やっと先月からスタートになりました。 私と同じよ…

ジョギング

日曜のんびりジョグ(10月25日)

2020.10.26 管理者

秋晴れの日曜日、となりの市へ足を延ばし、午後いっぱい、のんびりジョギングを楽しみました。 走った足取り順に、今日 コンパクトデジタルカメラで撮った写真を並べてみました。 小さなミュージアムの駐車場に車を置かせていただき、…

写真日記

温泉でのんびりしたは何時だったかな?

2020.10.25 管理者

温泉場でのんびりしたは何時だったかな? だいぶご無沙汰のような気がします。 今年の2月に新型コロナ感染が広がってきたころ、よく訪れていたローカル温泉の密状態が気になり、行くの自主的に自粛しました。 4月には「緊急事態宣言…

ジョギング

秋の暮れを走る

2020.10.20 管理者

ほぼ一カ月振りに郊外の美術館まわりのジョギングコースCを走りました。 ジョギングコースCと言っても、私が勝手に設定したコースです。 勝手に設定したコースは3つ有ります。 コースA 鬼怒川支流の河川敷コース:5Km、10K…

独り言

GoTo××キャンペーンのため?

2020.10.19 管理者

お隣の郡(市ではない)の温泉場がにぎわっているとの噂を聞いて、早速出かけてみました。 いままでは、昔ながらのヘルスセンター的な温泉だけの場所でした。 それが、温泉、道の駅、直売所、レストラン、別荘スタイルの宿泊施設、自然…

写真日記

マスクをしての英会話教室は辛すぎる

2020.10.18 管理者

新型コロナ感染防止の為に自粛していた英会話教室が半年遅れでようやく始まりました。 再開にあたり、語学といえど、新型コロナ感染症予防及び感性拡大防止策を徹底しなければなりません。 常にマスクを付けなければなりません。 席の…

生活と知恵

車のボンネットから煙が出ている!

2020.10.14 管理者

昨日の夕方の話です。 妻からの慌てた声が私のスマホに飛び込んで来ました。 車のボンネットの左側から煙がモクモクと出ている!!!! デパートの地下駐車場に入ったら、突然、妻が長年愛用している車から煙が出てきたというのだ。 …

ブログ運営

Office2010のサポートが終わる? さてどうしようかな?

2020.10.12 管理者

私のパソコンに、なくてはならないソフトというと、 Office のExcel、Word です。 世の中がまだオンラインになっていない時代、このソフトを使いたくて自宅用のパソコンを買った方も多かったでしょうね。 現役を引退…

親のケア

妻の母のケア、つい愚痴が出る!

2020.10.06 管理者

妻は、96歳の母親を週に2,3度は外に連れ出すようにしています。 出来るだけ世間に触れさせて、残りの人生も人間として生活してもらいたいと願っているからです。 言うことは簡単ですが、ものすごく大変なことなんですよね。 私は…

生活と知恵

お風呂の蓋は粗大ゴミ?

2020.10.05 管理者

我が家は、夏の間は湯船に浸かることなく毎日シャワーばかりを使っていました。 さすがに、10月に入ったら涼しくなったので、温かいお風呂に入りたいですね。 昨晩お風呂に入る時に、お風呂の蓋がいつの間にかか黒っぽくカビで汚くな…

  • <
  • 1
  • …
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • …
  • 83
  • >

―サイト紹介―

「コンデジカメラ片手に気になることを綴っています。」

 

アーカイブ

カテゴリー

  • お金 (47)
  • ガジェット (40)
  • ジョギング (26)
  • ブログ運営 (26)
  • 写真日記 (275)
  • 山歩き (27)
  • 独り言 (64)
  • 生活と知恵 (259)
  • 街歩き (17)
  • 親のケア (55)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


シニアライフランキング

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2025 なお父さんのブログ.All Rights Reserved.