ごみステーションはめんどくさい問題が沢山!

台風の影響で雨の日が多くなりましたね。

雨の日はなにが辛いかというと、家庭のごみをごみステーションにもっていくことではないでしょうか。

我が家の場合、ごみステーションに行くには200mほど歩かなければなりません。その途中は信じられないことに、2車線-2車線の幹線道路を横切らなければならないのです。

このごみ出しは私の役目になっていて、朝6時半ごろ、週3~4日はこのお勤めをしなければならないのです。

今回の記事は「ごみステーション」についての話です。

今週一週間は、我が家が近間の21世帯が使っているごみステーションの清掃・管理の当番の週となりました

ごみ出しだけでもめんどうなのに、この当番は年に2~3回定期的に回ってくる嫌な仕事です。

この一週間の間は清掃だけでなく、ごみ出しルールを守らない人の嫌な面を見たり、加えてごみステーションにおいて、いろいろなめんどうなことに係わるからです。

参考になれば幸いです。

 

 

1.ごみを出せない家庭がある?

エー!と思う方もいるでしょうが、実際にいるらしいのです。

市町村は、家庭が出したゴミを、収集・運搬・処分する法的義務があります。

いわゆる家庭ごみは、廃棄物処理法上の「一般廃棄物」(2条2項)に該当するため、市町村が収集・運搬・処分する義務を負います(6条の2第1項)

法律で決められているはずなのになぜなのでしょうか。

どうも、自治会に入ることを拒否したら、それなら、ごみステーションは自治会で管理しているので、使用させないと言われたとか言われないとか・・・・ということのようです。

 

 

2.ごみステーションは自治会とセットなの?

どうも、ここがめんどうなところのようですね。

自治会に入るのは強制ではないはずです。

エリアによって違うとは思いますが、ごみステーションの直接の管理は私の市では自治会が行っているところが多いですよね。

そのため、自治会に入らないと生活しにくいエリアもあるのではないでしょうか。

ごみステーションの清掃は自治会のメンバーが交代で行っていたり、クリーンに保つために自治会費の一部を使っているのも一般的な話ですよね。

ごみステーションと自治会はセットではないと思っているのに、なんで、こんな問題が発生するんでしょうかね。

どうも、最悪のケースでは裁判にまでなっているところもあると話にきいていますが、なんか、みなさん大人なのに寂しい話ですよね。

 

 

3.寂しい話をもう一つ

幹線道路に面しているごみステーションのせいなのか?

今日も、通りすがりの車から、ごみを投げ置かれ困っています。こういうごみは、ごみ収集袋にいれることもせずただ廃棄し散らかしていきます。

大人としての最低限のルールを守れないなんて、怒りよりも寂しさを感じてしまいますね。

 

 

4.社会は大人の会話と判断でうまく収まっている

ごみステーションの話もそうですが、社会の中で生活していると、似たようなめんどくさい話がけっこうありますよね。

歳を重ねて年金生活をしていると、

みんなで平和にやりましょうよ! そんなことでなんでギスギスするのよ? そんなことたいしたことじゃないんじゃないの、気にしない気にしない!

と、いい加減な平和主義論者に変わっていく自分を感じます。

社会はあるところで、大人の会話と判断でゆるく回していったほうが、うまく収まることが多いのですが・・・、最近はそんな甘いことは言っていてはだめなんでしょうかね。

 

今日も訪問していただきありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。