(2914) JT わたしにとってのNo2高配当銘柄から配当金が入りました、でもちょっと複雑です・・・
待ちに待ったJTから、2021年中間期の配当金78,000円(税引き前)を頂きました。 そして2021年度配当金では 156,000円(税引き前)となる予定です。 しかし、1株あたり154円 ➔ 130円(▲15…
待ちに待ったJTから、2021年中間期の配当金78,000円(税引き前)を頂きました。 そして2021年度配当金では 156,000円(税引き前)となる予定です。 しかし、1株あたり154円 ➔ 130円(▲15…
第58回 (2020年4月1日~2021年3月31日)定時株主総会も6月25日に済み、そして、株主優カタログギフト・株主カード・株主通信「Alive」が届きました。 (8591)オリックスは、配当そして優待の両方楽しめる…
今月はいつも放置投資している投資先の会社さんからの株主総会の案内、株主優待、配当などの郵便物で賑わっています。 私の株投資のメインは不労所得目当てですので、この6月は3月権利確定分の配当入金が入ってくありがたい月になりま…
今日は2回もダンボール箱に入ったものが届けられました。 すっかり忘れていたのですが、 (2914)JTから7000円相当の株主優待が届いたのでした。 ●サンジェルマンジャム6個セット ●カップ麺24個セット 2020…
個人投資家に人気のある(3197)すかいらーくは、私も過去に806,000 円ほど投資し500株ほど保有して現在に至っています。 確かにとても魅力のあった株式でしたよね。 ところが、昨年目論見が大きく外れてしまいました。…
今日の写真:15:30 私のペット(ヒメダカ 1匹)。 先ほどホームセンターに行って水草を買ってきて入れ替えました。こんな水草でもじっと見ていると意外と癒されますよ。 日経平均終値は2万6165円、年初来高値を更…
(3197) すかいらーく の今日の株価は、20%以上の急落でした。 みなさん事前に予想していた通り、昨日発表された株主優待制度の縮小への改悪が原因ですよね。 たとえば、 100株以上~300株未満の場合、 変更前は年2…
日経平均株価はコロナ感染拡大で株価が急落する前(2月21日)の水準に戻った。 ーーーグラフは読売新聞より引用 巷では株価が戻るのは最短でも3年はかかると言われていた。 それが約半年ほどで戻った。 経済の実態は落…
毎日35℃を越える程の猛暑が続きますね。 毎年本格的な猛暑が始まる頃に、いつも頂く嬉しいお届け物、それは、株主優待として送られて来るものです。 そして今年は「高級梅干し」で大正解でした。それも二つです。 一つ目は (94…
第57回 (2019年4月1日~2020年3月31日)定時株主総会も6月26日に済み、そして今日、株主優カタログ・株主カード・株主通信「Alive」が届きました。 このタイミングで、2021年3月期も株優待や配当金が頂け…