《年金生活》家庭の収支は夫が責任もって管理すればよい
年金生活に入った皆様、家計簿をつけたことあります? 「新婚さんでもあるまいし今更家計簿ですか!」こんな声が聞こえてきそうですね。 家庭の収入と支出のバランスは家庭の歴史とともに変化していきます。 そしてその…
年金生活に入った皆様、家計簿をつけたことあります? 「新婚さんでもあるまいし今更家計簿ですか!」こんな声が聞こえてきそうですね。 家庭の収入と支出のバランスは家庭の歴史とともに変化していきます。 そしてその…
私の保有している株式は高配当のものを狙って入手したものです。 これらの株式の配当金は年金で生活している我が家の生活費にどのくらい貢献できるのかお話ししたいと思います。 1.配当金重視の株式投資計画 私の株式投資の基本方針…
定年退職後の生活で大きな心配の種は「健康」と「お金」の二つです。 そしてある程度先が読めて手を打つことができるのは「お金」です。 わたしの3年間の定年退職後の生活体験から「お金」について自分なりに実感していることがありま…
一般的なサラリーマンは定年退職時期が迫ってくると何を考えるでしょうか。 私の場合は、これからは人生は好きなことができる。何をしようかな。仕事のストレスから解放される。嬉しいな。 その後から・・・・・・お金が続くかなー? …