株の配当金で少しでも余裕ある年金生活をしたいのだが、うまくいかないのは世の常!
退職後にお金を稼ぐのは難しい 退職後にお金を稼ぐのは難しいことは理解していましたので、年金に株式の配当金をアドオンして、少しでも余裕のある年金生活を送れるようにと計画してきたつもりでした、しかし、ほとんど計画どおりにうま…
退職後にお金を稼ぐのは難しい 退職後にお金を稼ぐのは難しいことは理解していましたので、年金に株式の配当金をアドオンして、少しでも余裕のある年金生活を送れるようにと計画してきたつもりでした、しかし、ほとんど計画どおりにうま…
今日(9433)KDDIから2019年度期末配当金と株主優待カタログを頂きました。そして即日、株主優待カタログからギフトの申し込みをしました。 (9433)KDDIはお試しに買った100株です 新型コロナの恐怖が広がって…
今日(8411)みずほフィナンシャルグループから2019年度期末配当金を頂きました。 2019年度はドキドキ状態でした。 メガバンク三巨頭の一角のみずほFGですが、少し前には、大規模なリストラ策だとかシステム移行に伴うA…
新型コロナの大暴落で私の総株資産は、一時、含み損が500万円ほどになってしまいました。その後5月に入ってからは株価が上昇に転じ、含み損は現在250万円ほどまでに回復してきました。 とは言ってもまだまだ大きな含み損状態です…
この数日の私の資産評価額はジェットコースターのように一気に減ってきています。 それにしても、ほんとに毎日毎日株価、よく下げますね!新型コロナウイルスによる今の日本の混乱ぶり、世界の状況を見ても、この混乱でこの下げなんだな…
副業での月収の調査結果が 今日の読売新聞の朝刊に載っていました。 要約すると 働き方改革や経済活性化の一環として国が推し進めている「副業」での月収入は平均4万7455円。1万円未満が49%。1万円以上~3万円未満が29…
スマホによるキャッシュレス支払いはPayPay、LINEペイ、楽天ペイ、d払い、・・・・・、たくさん乱立して、名前さえも覚えられません。 すでに、増税スタートして4日目になりましたが、今日もマスコミやTVコマーシャルでス…
今日から、とうとう消費税が基本は8%→10%に上がりましたね。 未だに、良く理解できない消費税率ですが、 今日の読売新聞の一面の消費税率の記事が分かりやすかったので、シニア読者のために、大きな写真で載せました。 …
日経平均は9月に入ってから一本調子で水準を切り上げてきたこともあり、そろそろまた大きく下げが来るのではないかと内心ビクビクしています。 でも、26日の東京株式市場は、上値は重く途中マイナス圏に沈む場面もありましたが、小幅…
日経平均は久々に10連騰になりましたが、昨日は微下げで一旦小休止でした。 私の保有株式は180万円ほどの含み損を抱えていましたが、このところの株価の上昇で、保有株式の価値は90万ほど増えました。(とは言っても、まだ含み損…