田村耕一という陶芸家を知っていますか?
田村耕一は・・・陶器に酸化鉄を付けて文様表現する鉄絵の技法を開発し、銅彩で色彩を加えた創造性に富む作風を展開した人間国宝の陶芸家です。 陶芸家の世界では有名な方のようですが、私は妻と違って芸術とかいうものに疎いので、初め…
田村耕一は・・・陶器に酸化鉄を付けて文様表現する鉄絵の技法を開発し、銅彩で色彩を加えた創造性に富む作風を展開した人間国宝の陶芸家です。 陶芸家の世界では有名な方のようですが、私は妻と違って芸術とかいうものに疎いので、初め…
3回目の緊急事態宣言: 今日からの4都府県(東京、大阪、京都、兵庫)緊急事態宣言は3回目ですね。 昨年4月と今年1月に続いて3回目。発令期間は25日から5月11日までの17日間。 やむを得ない必要な策だと分かっていても、…
今年も竹の子を頂きました。 妻の母親が我が家に住むようになって、私と同年代の甥っ子から今年も竹の子が届きました。 彼女のお陰で、絶品の美味しい旬の竹の子が食べられます。 竹の子は収穫直後からアクが増していきますので、直ぐ…
朝起きると昨日からの雨が嘘のように快晴。今日は桜を見に行く絶好のタイミングです。 この時期の桜の花を思い浮かべただけでも、ワクワクするのは日本人それもシニアだからこそなのでしょうか? 11:00 桜並木に到着 すこし…
東京に住む娘家族が、コロナの規制が解除されたこのタイミングを狙って久しぶりに実家に帰省してきました。 娘家族はみんなでテニスをしたくて、妻と私のテニスラケットも用意して来てくれました。 直ぐにテニスコートを予約してワクワ…
東京の桜は満開になっていると報じられていましたが、北関東のこちらではまだ一~二分咲きというところですかね・・・。 東京に住んでいる娘からは、緊急事態宣言が解除になったから、「週末に実家に帰るからね!」との嬉しい連絡。…
「カタクリの花」の季節になりましたので、群生地を求めて 栃木県みかも山へ。 「カタクリの花」を見ると、必ず、妻も私も 新婚生活を思い出します。 「カタクリの花」を知ったのは、40年以上も前に北海道東室蘭市の白鳥台というと…
年金生活に入ってから、中古品を買う機会が多くなりました。買うのは小遣い不足で買えない、パソコン、カメラなどの新品価格の高い物。それも3万円が上限の私の懐事情です。 今日は、逆に、不要になったものを売る体験をしてみました。…
だいぶ昔の話、平安時代の始めには、重要な急ぎの連絡手段の一つであった「のろし」をあげた施設「とぶひや」烽家が関東地方にも配置されていたようです。 北関東の鬼怒川沿いの高台にもその一つがあったとの話を聞きつけ、史跡好きの私…
昨日の美術館の続きの話ですが、 この美術館のカフェで、コーヒーが来たので さー飲もうとして、無意識にコーヒーカップのカップ部をつまんで、私の方へ取ろう動かそうとしました、が・・・ カップ部動きません。 あれっ! という …