コロナ禍のノマドワークの意味は?

今日の写真:16:30 図書館であてがわれた座席にて。

 


今、図書館でブログを書いています。

 

新型コロナの感染の勢いはますます強く、毎日感染者の最高人数を更新していますよね。

こんな状態なのに、12月に入り、久しぶりにノマド生活を復活させました。

新型コロナの感染が騒がれ始めた今年の2月、不特定多数の人が利用する場所に行かないようにと、自宅での引きこもり生活へと生活パターンを変えた訳ですが、

それなのに なぜ?
 


歳のせいなのか、自宅では集中力が続かなくなったからです。

パソコンとにらめっこして、午前中の間に、オンラインで勉強したり、ネットニュースを読んだり、その他・・・を行い、さらに午後には、さらに、3時間ほどはブログを書いたり、ブログ運営のために使っています。


ところが、寒くなるにしたがって、なぜか集中力が続かなくなり、いつのまにか寝てしまうのです。ほんとに情けないですね。

これじゃいかんと思い、眠くなる時間帯を狙って、図書館でブログを書くようにしたのです。雰囲気が変わり集中力が続き 大正解です。

 

久しぶりの図書館は、様子が大きく変わっています。

マスクや入退出時の手の消毒は当然ながら、

座席の利用は特に、新型コロナ対応が厳しくなっています。

 


使用した人をいつでも追跡できるように、個人の情報をその都度、明示しなければなりません。

座席の消毒は離席の度という徹底ぶりです。

これだけ気をつけている場所ですが、長時間座席を使用していると指導が入ります。

 

こんなふうにしてまで、稚拙なブログを書いて、何の意味があるのって、よく聞かれます。


そんな時、「意味が有るか無いかは分からないけど、ブログって結構おもしろいんですよ。」って私はいつも答えています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。