令和2年の「特定健康診査」「がん検診」を やっと受けることができました。
いつもなら、春先に受けていたのですが。
これも新型コロナの影響で、検査受付がのびのびになっていて、やっと先月からスタートになりました。
私と同じように、今か今かと待っていた人たちが一度に押し寄せて? やっと順番が回ってきたわけですね。
歳と共により心配になる「がん検診」ですが、自分用の備忘録として検診項目を載せておきます。
検診結果は約1か月に自宅に送られてくるそうです。
昨年の台風19号被害片付け時に体を負傷し、この1年間、運動量が不十分だったようです。あっと言う間にメタボ内脂肪肥満対象者となり、健健診断の終了後に健康指導を受けることになってしまいました。
特定保健指導士からの指導: 5か月間で 2.5Kg・cm 減量するため 毎日117Kcalエネルギーの減量目標値を設定して頂きました。
牛乳を毎日1L飲んでいたので、牛乳量を減らし摂取カロリーを減らすことを提案されました。
今日も読んでいただきありがとうございました。