自分の老化を強く感じる時は世の中が暗いとき
自分の老化を強く感じる時がありますか? 夜は寝床に入ると、5,6分で眠りに落ち込み、朝は6時をすぎると体内時計で気持ちよく起きられる。夜中は途中で目を覚ますことはほとんどない。そんな快眠生活を何十年も送っていました。とこ…
自分の老化を強く感じる時がありますか? 夜は寝床に入ると、5,6分で眠りに落ち込み、朝は6時をすぎると体内時計で気持ちよく起きられる。夜中は途中で目を覚ますことはほとんどない。そんな快眠生活を何十年も送っていました。とこ…
新型コロナウイルス感染者の拡大を受け、東京都や首都圏などの各県が不要不急の外出自粛を求めた週末に入りました。 東京から少し離れている私の住んでいる地方都市でも、異例の人影まばらの静かな週末となりました。 なんだかんだと言…
東京都「感染爆発の重大局面」! 週末の外出自粛を要請 昨夜の記者会見は気の緩みを引き締める意味合いもあっての都知事の緊急記者会見だったと思います。 世界中が新型コロナウイルス感染防止策の強化に躍起になっているのに、日本は…
新型コロナウイルスの影響で、小学生の孫は臨時休校になり、そのまま春休みへ。 感染拡大防止のために、孫達も長い休みでも外出は控えなければなりません。 いつもなら少し長い連休は、かならずと言って良いほど、娘は孫達を連れて我が…
日曜日のテレビで放送された料理を作ってみました。 学校が休みだから、子供が喜ぶお手軽アレンジレシピとして紹介されたようですが、それを私の息子が見て、家族に作ったら意外と評判が良かったと、私達夫婦に家族LINEで教えてくれ…
腕時計が欲しいから買いますよ 妻から突然、「腕時計が欲しいから買いますよ!」って、言ってきました。 いつもなら自分で勝手に好きなものを買って来るのに、なぜわざわざ言ってきたのでしょうか? 年金生活世帯だから、自分の物にお…
シニアはますます引きこもりへ 私の様なシニア達は新型コロナウイルスの影響でますます不要不急の外出が出来ない日々が続いています。ストレス発散のために一人で郊外を早歩きで歩きまわっているのですが、それでもストレスが徐々に溜ま…
我が家の現状 「使い捨てマスクがあと9枚と、おばあちゃん用の手作りのガーゼのマスク2枚」これが我が家に今あるマスクの総数です。 使い捨てマスクは再利用は不可と聞いていましたが、何故不可なのか? その理由をネットでググって…
60年ぶりの場所 60年ぶりにある場所を訪ねました。私の幼い頃に両親と住んでいた家を何故か見てみたくなったのです。 私は今までに、学生時代や独身社会人時代の寮やアパートなども含めると11回も住むところを変えています。その…
春の温かさは毎年必ずこの時期になると実感できるようになってきます。そして桜の開花日も高確率で当てることができます。今日の日中は20℃近くまで上がり、今年の桜の開花予想日は3月20日ということがすでに発表されています。 一…