なお父さんのブログ

  • ホーム
  • 写真日記
  • ジョギング
  • お金
  • 親のケア
  • 生活と知恵
  • ブログ運営
menu
  • ホーム
  • 写真日記
  • ジョギング
  • お金
  • 親のケア
  • 生活と知恵
  • ブログ運営
写真日記

【庭木】今年もこの時期にいつものように、ヤマボウシを剪定しました

2024.03.05 管理者

春が来る~ 今年の冬は暖冬のせいあって例年より暖かい日が多く、春の訪れを知らせてくれる我が家の庭の花や芽が、例年より多いことを感じています。 歳を重ねるにつて寒い冬が苦手になり行動範囲が狭くなっていましたが、このところの…

ガジェット

ipad mini 大好き爺さん、今度はipad mini第5世代を買ってみましたが・・・

2024.02.26 管理者

カフェで周りを見回すと、 ipad にアップルペンシルで手書きをしているドヤ顔の若者が・・・。 私はこんなことでもすぐに気になって、人間観察をしてしまう70歳過ぎの爺さんです。   すぐに私も愛用しているipad min…

生活と知恵

忘れられていた壊れた液晶テレビ、一年後やっと処分して気分スッキリ

2024.02.22 管理者

我が家の納戸に一年前から壊れた液晶テレビが眠っていました。 処分しなくてはと思っていたのですが、先送りにしていて気が付いたら早一年にもなっていたのです。 朝からショック・・・テレビの液晶画面が割れた!   壊れた液晶テレ…

写真日記

キーちゃん(妻の母親)は今日100歳になりました

2024.02.11 管理者

キーちゃん(妻の母親)はあっと言う間にと言うべきか、やっとと言うべきなのか、今日誕生日を迎えました。 なんと一世紀、100歳です。   99歳の昨年、心不全、骨折2回、コロナ感染・・・等々、キーちゃんにとって悪い意味で人…

生活と知恵

塀の塗装が・・・台所の蛍光灯が・・・リフォームから13年目の家。

2024.02.06 管理者

ブロック塀のあちらこちらで塗装が傷んできています。 「ブロック塀の修繕を業者に頼まないと・・・。」 なんて言いながら、妻が夕飯の支度をしていた時、 突如台所の蛍光灯がプツって切れて、また点灯したと思ったら、直ぐにまたプツ…

ガジェット

妻のアンドロイドタブレット

2024.02.01 管理者

妻の決断 今時のガジェットに対し保守的な妻がタブレットを買う決断をしました。 中華製ですが、10.4インチのアンドロイドタブレットです。最近結構人気になっている機種のようです。   スマホは神ガジェット、しかし・・・ ス…

生活と知恵

徒歩で勉強会に出かける時、持って行くPCは・・・

2024.01.26 管理者

PCが必須の勉強会 一月から英語を使って活動する ある勉強会に参加しています。 この勉強会では英語辞書や資料のネット検索、そして文章作成のためにPCが必須です。 話を聞いた時は、使い慣れたビジネスパソコンThinkapa…

写真日記

寒い冬の楽しみ、「寒紅梅」「蝋梅」を見て歩くことですかね・・・ 

2024.01.21 管理者

「寒紅梅」 日本最古の学校として知られる栃木県足利市の「足利学校」で、門前などに植えられている「寒紅梅」の花が見ごろを迎えているとのNHKニュースを見て、早速出かけました。   毎年家族の新年イベントが終わると、寒い冬の…

生活と知恵

観光地等での英語ボランティアを目指してスタート

2024.01.15 管理者

リタイア生活の目標 退職の2年前、リタイア生活を物価の安い開発途上の海外で少しはリッチに過ごしたいと密かに夢を抱いていました。 そのための準備としてシニアの手習いで英会話の勉強を始めました。そして実際に2か月間の海外生活…

生活と知恵

人生10代目電気シェーバーを4年振りに買い替えた

2024.01.11 管理者

電気シェーバー使用来歴 大学を卒業して就職、初めての赴任地北海道で初めて買った「フィリップス製の電気シェーバー」が人生初めての電気シェーバーでした。  ーー50年も前の話です。ーー その後、この「フィリップス製の電気シェ…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 83
  • >

―サイト紹介―

「コンデジカメラ片手に気になることを綴っています。」

 

アーカイブ

カテゴリー

  • お金 (47)
  • ガジェット (40)
  • ジョギング (26)
  • ブログ運営 (26)
  • 写真日記 (275)
  • 山歩き (28)
  • 独り言 (64)
  • 生活と知恵 (261)
  • 街歩き (17)
  • 親のケア (55)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


シニアライフランキング

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2025 なお父さんのブログ.All Rights Reserved.