不安定な大気の中、田園地帯をジョギング
昼食後、急に冷たい風が吹いてきたと思ったら暗くなって、強い雨に混じってヒョウがバラバラと降ってきました。 この時期としては珍しく、大気がだいぶ不安定になっているようでした。 こんな状態でしたが、雨はもうすぐ収まる…
昼食後、急に冷たい風が吹いてきたと思ったら暗くなって、強い雨に混じってヒョウがバラバラと降ってきました。 この時期としては珍しく、大気がだいぶ不安定になっているようでした。 こんな状態でしたが、雨はもうすぐ収まる…
ジョギング用に使っていたイヤホンを踏んづけて壊してしまったので、外出時に買ってきました。 低価格の物なのですが、非常によい買い物をしたと思いますのでシェアしたいと思います。 ということで、今日の記事は、「SONY製 イン…
ジョギングでの水分補給はかかせませんよね!みなさんはジョギングするとき水分補給はどのようにしていますか?持って走っていますか? 特に、これから気温が高くなり夏場は水分補給方法に悩むようになりますよね。 ジョギングを日々の…
今年は異様に静かな正月ですね。 コロナが怖くて家に籠ってばかりいると、体調を崩しそうなので、 田舎道を歩いてきました。 冬枯れ風景ばかりですが、寒波来襲との天気予報に反して、穏やかなお日和でした。 冬枯れの桜並木。 もう…
秋晴れの日曜日、となりの市へ足を延ばし、午後いっぱい、のんびりジョギングを楽しみました。 走った足取り順に、今日 コンパクトデジタルカメラで撮った写真を並べてみました。 小さなミュージアムの駐車場に車を置かせていただき、…
ほぼ一カ月振りに郊外の美術館まわりのジョギングコースCを走りました。 ジョギングコースCと言っても、私が勝手に設定したコースです。 勝手に設定したコースは3つ有ります。 コースA 鬼怒川支流の河川敷コース:5Km、10K…
6月に入り急に30℃超えの日が増え、体が温度や湿度についていけないことが多くなったと思いませんか? 今までのジョギング時の水分補給のやり方では、歳と共に、ますます厳しくなっていくのでしょうね。心配です。 心配ばかりしてい…
この2年近く、ジョギング時にはいつも無線のイヤホン(Bluetooth ワイヤレスイヤホン)を使っていたのですが、1か月ほど前、有線のものに戻しました。 今日の記事は、ジョギング用イヤホンで最適なのは有線?それとも無線?…
今日はお盆休み明けの月曜日です。 おそらく、多くの現役世代は1週間ほどの夏休みから、いつもの我慢の現実の世界へ戻って行って頑張っているのでしょう。 年金生活者の私の先週1週間は、どこに出かけていっても混んでいるのを嫌って…
2年愛用したジョギングシューズGT-2000 NEW YORK5を同じシリーズの新しいシューズGT-2000 7に買い替えました。 ジョギングを始めて2年間ちょっと、シニアになってからジョギングを始めたのに一日おきにズー…