【持論】歳を取るほど時間が経つのが早く感じるのは老化の証拠?
昔、父親が「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる。」と言っていましたが、私も最近同じように感じるようになったようです。 そこで、同居している97歳の超高齢者になっている妻の母親に、「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる?…
昔、父親が「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる。」と言っていましたが、私も最近同じように感じるようになったようです。 そこで、同居している97歳の超高齢者になっている妻の母親に、「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる?…
Canon PowerShot S95 という古いですが、私的にはまだ十分に使える、小さくて軽いデジタルカメラを手に入れてきました。 私にとってデジカメは、小さくて軽いというだけで大きな価値を持ったカメラとなるのです。 …
陶器で有名な益子の田園地帯で、そろそろ「ひまわり」を見ることができる時期になったはずだから行ってみないかとの妻からの提案で、97歳の妻の母親も連れて出かけることにしました。 この2か月程まえから、超高齢者の妻の母親の体力…
クロールでカッコよく長い距離を早く泳ぎたい。 そのためにはスイミング姿勢が重要! スイミングをしている人ならだれでもご存知ですよね。 男性は脚の筋肉が多いせいか?水泳初心者は下半身が沈みぎみになります。 努力しないでも、…
東京在住の娘が、私たち高齢者家族のために「パルスオキシメーター」を買ってくれました。 娘の4歳の息子がアレルギー性喘息で呼吸が苦しくなることがあるため、日々の呼吸状況把握のために「パルスオキシメーター」を購入したようで、…
なかなか予約が取れないでヤキモキしていたコロナワクチン高齢者接種がやっと済んでほっとしました。が、 接種後の副反応が想像していた以上にきついものでした。 副反応を備忘録として書き記すと共に、これがこれから接種する人の参考…
オリンピックはメダルラッシュで早くも日本中が沸いています。やっぱりスポーツの力はすごいですね。 台風8号は、一時は関東から信越へ抜ける進路が予想され、はじめは「大騒ぎ」。予想は外れ騒いだ割には大きな被害もなくひとまず安心…
4連休の最終日、庭で空中栽培している小玉スイカの収穫イベントを行いました。 2年前までは東京に住んでいる娘家族の子供たち(私の孫たち)が夏休みに我が家へ来るタイミングで行っていたのです。 ところが、新型コロナの影響で娘家…
2日前に梅雨が明け、一気に真夏の炎天下に。 これでやっと、小さな我が家の庭に二株を植えて大事に育てている小玉スイカも、本格的に実が大きくなると期待していました。 が、朝、テニスボールほどのスイカの実が2つ割れているの発見…
昨日7月16日(金)11時、気象台から関東甲信地方と東北地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。平年より関東甲信では3日早いそうです、テレビをつけるたびに「梅雨明け宣言」を何回も耳にする日でした。 外に出ると…