【里山歩き】私には深~い目的が有るのです
今日も朝から秋晴れです。 昨夜、里山歩き用ザックの中身をチェックしておきましたので、朝食後出かけるだけです。 といっても、いつも車の中に入れっぱなしにしているザックを10分ほどで水や食料品などをチェックし補給しただけです…
今日も朝から秋晴れです。 昨夜、里山歩き用ザックの中身をチェックしておきましたので、朝食後出かけるだけです。 といっても、いつも車の中に入れっぱなしにしているザックを10分ほどで水や食料品などをチェックし補給しただけです…
日に日に寒さが増してくるのを実感しています。 今日の枕元の温度計は15℃になっていました。 道理で、途中でトイレに起きるようになったわけだ・・・。これは寝ていても冬を感じる体への変化です。 ●山歩き 若い時に何度か会…
実に久しぶりに、一日中晴れになるとの天気予報が出ていました。 過去10日くらいはズ~ッと曇りや雨で、秋晴れから遠ざかっていました。 おかげで、紅葉を求めて山歩きに行くことが出来ず、イライラ状態が続いていました。 という事…
昨日、いつものように、500mほどの里山を登りに行ってきました。 1時間で300mほど高度を稼ぐペースで歩くのですが、途中で写真を撮ったりしながら、2時間くらいかかって登ります。そして頂上でお昼を食べて下山すると…
秋晴れの日を狙って、尾瀬に行ってきました。 30年以上も前のことですが、子供達が小学生の時に、自然の中でテント生活をさせたくて、2年連続でシベリアンハスキーの子犬を連れて尾瀬の玄関口の桧枝岐村で夏休みを過ごしたものでした…
一昨日から妻が神戸へお泊りで旅行に行っています。羨ましい! 超高齢者の妻の母が同居してから、夫婦でお泊りで出かけることが難しくなってしまいました。 98歳の妻の母親の面倒を見ていると、妻も私もストレスが溜まります。 …
●もうすぐ私にとっての山歩きシーズン 今月末あたりから11月まで、私にとっての山歩きシーズンになってきます。 この頃になると、山は秋めいてきて、朝晩と日中の寒暖差や高低差による温度差を強く感じるようになります。 ●悩…
●今日はお盆が終わって初めての週末。土曜日です。 おそらく、多くの現役世代は一週間ほどの夏休みが終わり、いつもの我慢の現実の世界へ戻って行って頑張っている事でしょう。 年金生活者の私の先週一週間は、どこに出かけていっても…
今日はツツジを保護繁殖している地元の先生がいっしょの那須の「八幡ツツジ」勉強会に参加しました。 久しぶりのバス団体、まるで今から55年前の中学生(小学生とは言いません。)のバス遠足のようでした。 今日は平日、 ですから、…
連休前半中、 娘の家族が帰省し、我が家を起点にお出かけを楽しんでいました。妻も一緒に彼らの車に同乗し一緒にお出かけ、嬉しそうでしたね。一方私はある事情で毎日家でくすぶっていました。 ある事情とは、腰の調子が悪化し自分で車…