東京の孫娘YからLINEが入った。
年度末テストが終わり2日間休みになったので、一泊二日で”あ~ちゃん”と”なお父さん”のところに一人で行ってみようかな(我々は孫たちからこんな名前?でいつも呼ばれています)・・・。
すかさず、私:
本当に来るなら新宿駅あたりまでなら迎えにいってもいいぞ・・・。
丁度 日本銀行の貨幣博物館に行ってみたいと思っていたので、迎えの前に見てくるからさ。
そしたら、孫娘Y:
私も貨幣博物館に行ってみたいから・・・そこで待ち合わせしようよ・・・・。
そしたら間髪を入れず、妻:
それじゃ〜私も行くよ。今日は暇だからね。
孫娘Y:
ということで、虎ノ門線 三越前B1出口で10:30待ち合わせね~ってLINEで関連データを送ってきました。その間3分ほど・・・。
まだまだ子供だと思っているのに、中学2年生の孫は、スマホで行先や路線などを調べながら、一人でも東京中を歩き回れるようになっているようです。
私なんか大学生になってやっと地元から一人で出かけられるようになったのに、まして大都会の東京だなんて・・・、今の中学生は、すごいっていうか、危ないっていうか複雑ですね。
いざ貨幣博物館
ということで当日は、無事 会うことができ、 貨幣博物館へ・・。
一億円札束を持ち上げて はいチーズ。

つぎは、
お昼を日本銀行近くのビル内のちょっとこじゃれたレストランで楽しくランチ・・・。

つぎは、
東京駅の地下商店街。若者相手のアニメキャラクター、推し活のグッズ、そして化粧品などのお店を引っ張り回されクタクタになりました。
爺さんの現役時代は毎日東京まで新幹線で通勤をしていた通い慣れた場所ですが、いつの間にか ここも外人観光客や若者たちのエリアに変わっていることにビックリの連続!!!

つぎはこっち、つぎはあっち と 孫娘に引っ張り回されてまるで東京観光???
やっと本来の目的へ
夕方になってやっと本来の目的である東京駅から地方へ向かう列車に乗り、孫娘を我が家に連れて帰りました。

孫娘Yにとっては 初めての一人で我が家にお泊り出来た記念日となったようです。
60歳も離れた現役中学生とのジェネレーションギャップを感じながらも、
孫娘と一緒に歩いて知った気づきを新鮮に感じた爺さんでした。
今日も訪問していただきありがとうございました。