今日の写真: 8:50の庭 久しぶりの曇りで雨が降りそうです。
男の洋式トイレの小は、立ってすることが当たり前と思っている爺さんです。
男性にとって、小のためにズボンを下ろしてトイレに座るというのが、面倒に思うからではありません。
せっかく立ってできる構造を神様が装備してくれたという理由でもありません。
単純に、生まれてから今まで立ってしていたことに、なんの疑いをもったことがなかったというだけです。
4歳の孫娘が私の後ろからズ~と見ていたと思ったら、なんで? なんで?の攻撃。
最近では保育園で、男も女も座ってしているみたいですね?
そういえば、娘の家で、 旦那が座って小をすることを知ったが、その理由はトイレを汚したくないから! これには昭和生まれには少々驚かされました。
でも、いつの間にか、男が自宅で小を座ってするのは、半数以上になっているらしいですね。

人様の家などでトイレを借りる時は、男も座って小をするのが今どきのマナーと自覚しなければいけませんね。
ちなみに、自宅のトイレは私も掃除をしています。
今日も読んでいただきありがとうございました。