ネットを使っている時間は楽しくて恐ろしいくらい速く過ぎてしまいます。
このままでいくと、私の生活パターンに大きな問題が出てきそうでヤバイと感じてきました。
事の始まりは、
今年になってPC用大型モニターを買ったあたりからです。
大きなモニターを使い始めるとYouTubeが見やすくなり直ぐにハマってしまいました。
ガジェット好きな私にとって好きそうな事、商品、使い方を紹介等々・・・。
見れば見る程 面白くなり 知識は増える、すると さらに興味がわく・・・。
気が付いたら、
ネットで遊んでいいる時間が増え、さらに気が付いたら、あれ欲しい、これ欲しい・・・状態で・・・今度は、Amazon、楽天・・・で またググりだす。そして ポチッとしてしまいます。
「あなたのやりたい事の効率化はネットとガジェットでどんどん進歩できます」・・・などというYouTubeで紹介されているガジェットやそのノウハウをちょっと調べたのが始まりだったのに、いまではガジェットそれ自体の興味のために時間を費やしているガジェットのオタクになり始めてしまったようです。
今までネットの使用時間は日に3時間程度、それが今では6、7時間と2倍レベルになってしまいました。
すこし冷静に考えてみました。
私が机上もしくは外出先でPCなどのガジェットでしたい事は何?
日々の生活の中でやっていることは、メール、英語の勉強、ブログ管理、写真編集、株式投資、家庭の資料作成、ネットでの知りたい事検索、Lineで連絡、・・・こんなところです。
廉価版スマホとちょっと気が利いたWindows10のPCが1台あれば、こんなことは出来るのです。
組織人として働いていた頃、世界中とは言い過ぎですが、ThinkPadのWindows7のモバイルをキャリーバックに入れて国内中だけでなく海外へも足を伸ばすことは日常茶飯事でした。その時代のモバイルガジェットでも、大抵の事は出来て結果もしっかりと出していたのです。
ところが、最近は趣味のお遊びレベルの事をするだけなのに、iPad pro じゃなくちゃ駄目だの、ペン入力の方が効率的に仕事がはかどる・・・・とか、YouTubeでカッコをつけた若者たちがアピールしています。
なかには、プレゼンが上手な人たちが沢山いて、簡単につい洗脳されてしまいそうになりますから、ある意味たいしたものですね。
私にとって、やはりガジェット自体が私にとって子供のおもちゃと同じで楽しいからハマっちゃうんでしょうね。
子供がおもちゃに夢中になって勉強がおろそかになるのと同じで、私も、こんなネットとガジェットとの付き合いは、いくら毎日が日曜日になった身の上だといっても、ほどほどにしなければならないと感じます。
というわけで、私の今日の結論は、
ネットとガジェットとの付き合い方を少し変えることにしました。
自分のネットとそのガジェット環境で、自分のやりたい事が出来るなら、それでいいじゃないの。それでやりたいことをすればいいんですよ。
そうすれば、ネットで新しいガジェット等調べたり、買うために使っている無駄?な時間は大幅に減らす事ができ、もっと健康的なものに使うことにします。
今日も訪問していただきありがとうございました。