【超初心者シニア】Google Adsense ブログ開設32日目で導入できた!

当ブログ「なお父さんblog65」では、Goodle AdSense を3月13日から導入しています。

申請から承認まで31日でしたが、その後、広告配信までにさらに一日以上かかりました。

それでも超初心者シニアの私が、あれこれ右往左往しながら、何とか承認・広告配信導入までこぎつけることができました。

これらの過程においてWEBで先人たちが発信している情報におおいに助られました。ありがとうございました。

わたしも誰かの役に立てればと思い、「こんな状況で私は合格よ!」という経験をもとに、申請したときの状況、準備したこと、途中発生したトラブルと解決策をまとめてみました。

 

1.Google AdSenseとは?

この記事を読んでいる読者の皆さんからは「こんなことは知っているよ!」と言われそうですが、実は私の場合ほんの2か月程前まではチンプンカンプンでした。

初めに私と同じような超初心者の読者の皆さんのために「Google AdSenseとは?」と「2019年3月時点での審査手順」について、サラッとお話します。

Google AdSenseとは、

Googleが提供している「コンテンツ連動型広告配信サービス」です。

Googleの提供する広告をWebサイトに設置して、訪問したユーザーがそれをクリックすると、サイト運営者に報酬が発生します。

「いち個人が趣味で書いている小さなブログでも、広告を設置することができる」というのが、Google AdSenseのスゴイところでもあり個人ブログ運営者としては魅力です。しかしながら、このサービスを利用するには、Googleの審査を受けなければなりません。

この審査が「厳しい」と評判で、WEB上でこの審査についていろいろな情報が発信されています。

そんなわけで超初心者シニアの私は正直とても心配していました。

2.2019年3月時点での審査手順

「Google AdSense審査」の申請手順が、特にここ数年で変わっているようなので、つい最近わたしが申請を行った時点での手順を記載しておきます。

 

以下が、2019年3月時点での「Google AdSense審査」申請手順の概要:
①Google AdSenseのサイトから、アカウント開設。(個人情報、Webサイト情報の登録)
②アカウント開設後、Google AdSenseの審査コードが発行されるので、それをheader.phpへ埋め込む。

この埋め込む方法が????でした。

私はテーマに「ストーク」を使用していたのでWEBで調べました。「ストークにアドセンス申請用コードを張り付ける方法」等数多く掲載されており、それらの記事の通りに埋め込みました。

理屈はさっぱりわかりませんが簡単に出来ました。ストークのような多くの方が使っているテーマはWEBに情報が多く有りありがたいですね。

③Google AdSenseのマイページから、審査を申請する。

たったこれだけでした。

 

かつては審査が2回おこなわれる「二段階方式」だったようですが、2019年3月時点では、審査申請のあとに1回だけ審査をおこなう「一段階方式」でした。

審査自体は一日もかからず完了しました。先人たちの中にはすごーく時間がかかった方もいるようですが簡単に完了しました。

わたしの場合は、

3月11日 9:00 アドセンス審査申請
3月12日 2:00 夜中に目を覚ました時にスマホに下記の通知がきていることに気が付きました。
申請から17時間後ですね。

わたしの受け取った「おめでとう! 通知」は先人たちのネット情報のポップコーン図柄の通知とは違っていたため、この通知が審査OK通知なのか少し心配でした。

3.「おめでとう! 通知」の後に行ったこと

その後「おめでとうございます通知」に書かれていたことを順番におこないました。


①通知のご利用開始をクリック → Google Adsenseの自分のページが表示されます。

②広告の設定→自分のサイトに表示したい広告のフォーマットの選択

③ページに広告コードを配置

また意味の分からないことが出てきた????


※わたしは審査コードを貼った場所に広告コードを貼れば良いのではと判断しました。

 

ところが、「審査コード」と「広告コード」が全く同じ内容でした。そのため、改めて広告コードを配置しなくてもその後自動で広告配信スタートされるのではないかと判断しそのままにしていました。

遅くても2~3時間後には広告が配信されると思っていましたが夜になっても配信されませんでした。

焦ってWEBで情報を探しても該当するような内容は見つからずパニックになっていました。

その後、意を決して審査コードを消して、そこへ「おめでとう!通知」で送られて来ていた広告コードをコピーして貼ってみました。

3月13日 午後2時 広告コードを貼った

3月13日 午後6時 ブログを見たら広告が掲載されていた。
    ヤッター! 見た目には同じ内容の審査コードと広告コードは異なっていたのでしょうか????

結果オーライでしたが、本当にこれでよかったのですかね?

4.Google AdSense審査申請までに準備したこと

①レンタルサーバの契約、独自ドメインの取得(Xサーバーと契約しました)

②WordPressテーマの導入とカスタマイズ(先人の実績が多いストークを導入しました)

③AdSenseプログラムポリシーをよく読み違法の記事を書かない(これが一番のポイントとです。頭に叩き込みました。)

④13記事の執筆(記事の文字数は平均2,150文字、アイキャッチ以外の画像は極力入れないようにしました)

⑤プロフィール作成(愛称を使用し実名や顔出し写真は使いませんでした)

⑥プライバシーポリシーの作成(基本のところはだれのブログでも同じです。わざわざ大きく変える必要はありません。)

⑦お問い合わせページの作成(プラグイン:Contact Form 7を使用)

⑧サイトマップ(プラグイン:Ps Auto Sitemaps を使用)

これらのことを作成していくために、とにかく超初心者シニアには分からないことだらけの中、WEBでググりながら進めていきました。

5.まとめ

幸いにして、この「なお父さんblog65」は一カ月ほどでGoogle AdSenseを導入することができました。

ポイントは ①AdSense プラグラムポリシーの遵守。②対象サイトはGoogleにとって広告を広告主に代わって貼る価値があるか。

ではないでしょうか。

「押さえるべきところを注意してやっていれば、意外とありのままで大丈夫だった」というのが率直な感想です。

ぜひ、恐れずにどんどんチャレンジしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。