やっと【令和4年産】政府 備蓄米が手に入った!

米の価格、報道との乖離?が気になります・・・

政府から備蓄米放出の影響で、米の価格が下がり始めてると各種メディアから報道されいますが、

私の住んでいる北関東の地にはそんな波はまだ到達していません。

近くのスーパーなど覗いてみても、備蓄米や安くなったと報道されているようなブランド米や銘柄米はまだありませんでした。

ところがですよ・・・、つい先日までガラガラだった棚には、値上りでまだまだ4千円台のお米ばかりですが、いつのまにかたくさん並んでいました。やっぱり、お米はどこかに隠してあったのですか? 商売的に売り渋っていたんだなんて、ちょっとビックリでした。

 

 

やっと予約販売を予約していた備蓄米が送られてきた

そんな中、アイリスオーヤマのネットで6月末に予約販売の注文しておいた備蓄米がやっと7月11日に送られてきました。

どんなものかを味わってみる機会が欲しい・・・。実際に食べてみないと、備蓄米の評価等々、偉そうに述べることなんかできないと思うので、後々のための経験にもなると・・・そんなことを思って注文していたのですが・・・やった~! 直ぐに食べてみることにしました。

 

 

早速食べた感想ですが・・・

日頃、銘柄米やブランド米しか食べていなかったお米大好き爺さんが食べた感想ですが・・・、

「悪くないけど、辛口爺さん的には少し匂うかな?」

という感じでした。

どうしても 古古米のため長期間保管しているので、糠の匂いが強くなっているのでしょうか???・・・でも、
「私の持っていた先入観からすると・・・思っていたよりはるかに、まともで、おいしいお米でした!」

まったく普通に食べられます! 備蓄米なんていうとある意味毛嫌いしていましたが、根拠の乏しいへんな偏見を持っていたわけですね・・・。

 

 

と言う訳で・・・

またすぐに一袋5キロの同じものを二袋の販売予約を注文しました。

今度の配送はきっと8月になるのでしょうね。

 

今日も訪問していただきありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。