もうすぐ4月、
もうすぐ4月、新年度の始まりですね。
でも、リタイアー生活の私には、この季節感はあまり関係ないものになっています。
それでもなんとなく気分的に区切りを付けて新たに何かを始めなくては・・・と感じるのは、何十年も会社勤めをして体に染みついたものなのでしょうか?
ということではないのですが、
このタイミングで気分転換だけでもと思い、私の毎日使う必需品、いつも机の上に鎮座しているキーボードを替えることにしました。
今まで使っていたフルサイズのキーボードロジクール 有線 キーボードK120 。とても安価で有線でシンプルにかかわらず、機能的不満が全く無かった優等生でした。
しかしフルサイズのため、もっと机を広く使えるようにワイヤレスで70%サイズの小型キーボードに替えてみようと思ったのです。
キーボードはいざ購入しようといろいろと検討したり実売店で現物を見てきても、なかなか本性が分かり難く単純そうで奥が深いガジェットの一つだと思います。
結局、
最近のガジェット系ネットで多く取り上げられて、人気で在庫が無くなっている最近出てきたキークロンのB1 proというキーボードを選んでみました。
癖が無い一般的なキーボード。値段は7千円ほどでコスパが良い。打感が良い・・・。Bluetooth接続が安定している等々・・・・・。
今回もいつものように、良い評価につられてついポチって買ってしまいました。
ガジェット系ユーチューバーのお勧めにのって買うと、たいていの場合、期待外れが多いのですが、それでも、何かを参考にするしか無いのが常なんですよね・・・。
弘法筆を選ばずなんて言いますが、私は筆に強く影響されるのです。
キーボードは人によって合う合わないがよくあります。キーの深さとか打鍵した時の音は好き嫌いがわかれます。それと慣れってのは大きな要素でしばらく使ってみないと合うか合わないかわかりづらい。ですから実際買ってしばらく使ってから自分なりの評価が出るわけですから失敗も多く、結果的にいろいろと買ってすぐに廃棄なんてことになってしまうのですよね。
さて、今回のキーボードはどのような使用評価になるか自分でも楽しみですね~。
今日も訪問していただきありがとうございました。