コロナ禍の中の穏やかなお日和
今年は異様に静かな正月ですね。 コロナが怖くて家に籠ってばかりいると、体調を崩しそうなので、 田舎道を歩いてきました。 冬枯れ風景ばかりですが、寒波来襲との天気予報に反して、穏やかなお日和でした。 冬枯れの桜並木。 もう…
今年は異様に静かな正月ですね。 コロナが怖くて家に籠ってばかりいると、体調を崩しそうなので、 田舎道を歩いてきました。 冬枯れ風景ばかりですが、寒波来襲との天気予報に反して、穏やかなお日和でした。 冬枯れの桜並木。 もう…
今日の写真: 17時30分 家のベランダからみた大接近。 約400年振りに大接近する木星(左)と土星(右)です。 コンパクトデジカメで撮ったのでこの程度です。 腕が悪いのか、カメラ的に無理なのか? それでも、直接裸眼で歴…
今日の写真: 14:30 博物館の庭です。 今年最後の紅葉撮影に来ました。 この庭はまるで里山みたいですが、実は街中にあるので、紅葉はまだ12月10日頃まで楽しめそうです。 綺麗な風景から俗っぽい話に飛びますが、…
今日の写真: 16:45 の散歩は既に暗くなり、写真はピンボケになってしまいます。雰囲気だけでも楽しんでいただけたら幸いです。 歳と共により心配になる「がん検診」ですが、2020年度はコロナの影響でいつものように上期…
今日の写真: 昨日12:00桐生市 宝徳寺の床もみじ 綺麗に手入れされたこじんまりとしたお寺さん。 見どころが丁寧に作り込まれており、 短時間ながら凝縮された、時間を過ごすことができました。 床が漆塗りで磨きあげられてい…
いつもより1時間以上早く目が覚めてしまいました。 近所の、救急車のサイレンのせいでしょうか? 昨日は新たに国内で1705人、過去最多の感染が確認されたとの報道。 第3波は既に始まっているようですね。 これから迎える冬、我…
今日の写真は 日光山輪王寺、13:00です。 96歳の妻の母親を連れて日光の寺社エリアの紅葉へ、 最近の彼女には、日光の起伏の多い地形は体力的に厳しくなってきたので、昔から大好きな輪王寺周りの紅葉の中を、1時間ほどだけ散…
今日の空は、それは素晴らしい青空でした。 先月末から妻が「普通の車がいいの!」といって探し回っていた車が遂に決まりました。 私の本音は、程度の良い軽自動車の中古車を買えばいいかな?って考えていたのですが、 妻の決めた車は…
早いもので今日から11月です。 今日は天気が崩れるとの天気予報でしたが、何とかもちそうだったので、日曜日だからという訳ではありませんが、やっぱりドライブと散歩を兼ねて美しい自然林と貴重な史跡が残る公園に出かけることにしま…
妻の車のボンネットからの煙?(ラジエターからの水蒸気)が修理ミスにより1週間に2度も起こってしまいました。妻は私に古い車を乗らせるからだと、責めたてます。 妻には、なんでトラブルになったのかを冷静に判断できないようですね…