まだ梅雨なのに、異常猛暑のなかをバタバタと過ごした一日。
今日のお昼前には曇り空なのにすでに35℃を超していました。 ちょっと私の部屋の窓を開けただけでも、入ってくる風は熱風のごとしです。 体は重く、クタッという状態でしたね。 ●今日午後の当市は38度へ、熱中症に注意! こ…
写真日記
今日のお昼前には曇り空なのにすでに35℃を超していました。 ちょっと私の部屋の窓を開けただけでも、入ってくる風は熱風のごとしです。 体は重く、クタッという状態でしたね。 ●今日午後の当市は38度へ、熱中症に注意! こ…
生活と知恵
1. まえがき シニアになっての心配事の一番は なんといっても 健康です。 たった10年前は健康そのもので、気にもしていませんでした。 しかし、今になると 健康は本当に一番大事。それも出来るだけ早い時期から手を打つことの…
写真日記
息子が日本酒を持ってきました。 どうも、父の日だからと買ってきたようですね。 毎年母の日には、子供達から妻のところへメッセージやプレゼントが届いていましたが、我が家には父の日の風習なんか無かったはずですが・・・。 夜にな…
写真日記
98歳の妻の母親をデイサービスのお迎えの車に乗せ、梅雨の間の貴重な晴れ間を楽しむために急いで日光へ出かけることにしました。 時間の猶予は6時間が精一杯。午後4時には家に戻っていなければなりませんからね。 昼食を取って、ど…
親のケア
妻の母の「見守りカメラ」を設置しました。 家で短時間でも一人で留守番をさせると、最近困ることが出てきたからです。 1.妻の母のケア用に「見守りカメラ」が必要となった理由 妻の母が一人で留守番をしている時、出先から…
写真日記
今日は午前中に「古道からわかる地元の歴史」という地元の歴史を学ぶ公開講座に行ってきました。 高齢者は、四季の自然、健康そして自分の生い立ちに強い興味を持つと聞いていましたが、ご多分に漏れず私もその道をたどっているよう…
ガジェット
初代ipad miniに、iOS版ウィズダム英和辞典の有料アプリを入れて、英語辞書専用タブレットとして今でも満足して使っていました。 ところが、12年経過した初代ipad miniのバッテリーはすでにかなり弱っているよう…
写真日記
今日は6月23日オープンのコストコ壬生店へ、オープン前に会員入会手続きに行ってきました。 いままでコストコと言うと、 娘や息子の家族会員に便乗してコストコ新三郷店、コストコひたちなか店に買い物というより暇つぶしに…
写真日記
このところ、毎朝小玉スイカの開花状態を見てはため息をついています。 不思議なことに、 今年は雌花と雄花の咲くタイミングがまったく合いません。 例えば3日4日前は雌花ばかりが咲いていました。 そして昨日今日は雄花ば…
写真日記
金曜日の今日、98歳の妻の母親は週一日のデイサービスへ。 こんな日は妻も私も、一日ババ抜きでそりゃー正直言って嬉しいですね。 鬼(失礼!)の居ぬ間に妻も私もそれぞれ自分のためだけの時間を使いたいので別行動です。 というこ…