コロナ”第8波” 一気に我が家にも迫ってきた
98歳の妻の母親がお世話になっているデイサービスから、コロナ感染者が出たとの連絡がありました。 昨日は、そのデイサービスで感染者と一緒に日中を過ごしていたので、デイサービスの担当者は心配して「コロナウイルス抗原キット」を…
98歳の妻の母親がお世話になっているデイサービスから、コロナ感染者が出たとの連絡がありました。 昨日は、そのデイサービスで感染者と一緒に日中を過ごしていたので、デイサービスの担当者は心配して「コロナウイルス抗原キット」を…
2022年ももう少しです。一年はあっと言う間ですね。 今日走った鬼怒川のジョギングコース周りでは、あちこちに柚子の木を見ることができます。 毎年、柚子の実を見ると、すぐに次の年がやって来きます。 ●目的は配当金 …
●リベンジ 先日、大失態をおこした里山にもう一度行って、同じことに再挑戦することにしました。すなわちリベンジっていうことです。 大失態とは、先日の里山歩きの時、地べたに直接座ったため立ち上がれなくなってもがいていた惨めな…
●青春18きっぷを買って来ました。 JRグループの普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」、2022年冬季利用期間が始まりました。発売期間と利用期間は以下のとおりです。 ■冬季・発売期間:12月1日~12月31日 ・利…
1.毎日が日曜日になって3年が過ぎた 定年退職の後、アルバイトの職を得て何年か勤めていましたが、その職も勤務年数満了となり、毎日が日曜日の完全リタイア生活に入りました。 それから、あっと言う間に3年半が過ぎました。 今で…
●カードの更新時期がやって来た 今年の12月は5年ごとにやってくる「ビュー・ETCカード」と「ビュー・Suicaカード」のビュー・カードの更新時期です。 先日送られてきた、2つの新カードの名前と期限をチェックして、そして…
昨日は孫娘Yの小学生最後のマラソン大会でした。 マラソン大会といっても、1年生~2年生:1.5 Km、3年生~6年生:3Kmの持久走というところです。 わたしの娘の子供時代というと、小学生の6年間、全て一位で毎年トロフィ…
●福島県白河市南湖公園の古い洋館 とくに有名な場所というわけではないんですが 妻がネットで何かを検索していると思ったら、福島県の南湖公園にある古い洋館にいってみたいとのリクエストがありました。 私にとってかなりマイナーな…
最近急に老いが進んでいる 98歳の妻の母親は、私の息子家族の子供達と遊ぶのを一番の楽しみにしています。そのため、息子家族は気を利かせて毎週のように訪ねて来てくれます。 ●ショートステイ(短期入所生活介護) 昨日の朝、…
いつものように一人で里山歩きに先週行ったときの話です。 ●11時に山に入りました。 この頃は暗くなるのが早くなり、いくら遅く山に入っても16時には山から下りてこなければなりません。 2時間程歩き、頂上にある丸太ベンチ…