インプラント手術の経験をお話しします

昨日、今までの歯のケアを反省している記事を書いたところ、インプラント手術の経験についての話を聞きたいとお意見を頂きました。

今日の記事はインプラント手術【一次手術】についての話です。
興味のある方の参考になれば幸いです。

【二次手術】については未だなので手術を受けた後、追って記事に書きたいと思います。

 

3日前に、2本のインプラント手術を受けました。

手術の判断は1年ほど前には決めていたのですが、

歯の周りの歯石をとったり、歯周ポケットを浅くするためにブラッシングで引き締めをしたり、インプラントを挿入する部分の骨の状態を調べたり、歯周病の治療とメンテナンスなどを、去年の11月後半から行っていました。奥歯を中心に上下共に歯周ポケットが深く、歯周病の改善に時間がかかり、先生から手術OKが出たのは9月でした。


そして、インプラント手術の1週間前に、手術方法などをCT画像で最終確認と質疑、さらに、歯全体の再度のクリーニングが有りました。

そしていよいよ手術当日。

いつものように、家で歯を磨いて、歯科病院には自転車で予約時間より30分ほど少し早く向かいました。やはり緊張しましたね。

14:00 治療椅子に座り、口の中を消毒後、口の中に数本の局部麻酔を打って、麻酔が効くまでの時間を使って今日の手術の内容の説明。

14:30 手術椅子へ移動。手術用の布を体全体と顔の上にかけられて手術スタート。
歯肉をメスで切ってめくり上げ、ドリルで骨に穴を空けて、・・・・・見えないので実際には何をやっているのか想像するだけです。
さすがに、ドリルで骨を削るときは、振動が強く、見えなくてもはっきり骨を削っているのが分かりました。

麻酔が効いているので痛みは感じませんが、正直言って予想以上に辛かったです。なぜなら、途中で口の筋肉が疲れてしまったり、唾液やドリルなどの摩擦軽減用の生理食塩水のような水?で呼吸が苦しくなり、何回か休憩を取らさせてもらいました。

途中で部分レントゲン2回、そして手術終了時にCT1回を確認のために撮りました。

最後に歯肉を縫合し終了。そして、その場所でCT画像を見ながら手術の結果と手術後の注意などの説明がありました。

16:10 終了でした。2本のインプラント手術【一次手術】は2時間かかりました。

 

家に戻って

16:30 家に戻りました。麻酔がまだ効いていたので全く痛くもないし、こんなものかと安心して、雑誌を読んでいました。ところが、やっぱり!

18:00 麻酔が切れてきました。やっぱりかなり痛いですね!

19:00 強烈に痛くなってきました。辛すぎるので、鎮痛剤を飲みました。
起きているより寝ていた方が幾分楽なので、夕飯としてバナナ2本食べて、早い時間ですが今日は寝ることにしました。


翌日(術後1日後) 頭がクラクラするほどの痛みは落ち着きました。でも、インプラント手術をした左側上は腫れと痛みはまだ強くありました。
それでも、日中はいつもと同じように元気に外出をしていました。

ところが、夜になったら腫れと痛みが再び強くなったので、鎮痛剤をまた飲むことにしました。

術後2日目 歯科医院に術後の様子を見てもらいに行ってきました。
      「特別な問題はないが、腫れや痛みは個人差があるので、来週の抜糸の時まで様子を見てください。追加の抗生物質を出しておきます」とのこと。

なぜか、今日も夜になると腫れと痛みが強くなるのでした。

今日(術後3日目)まだ腫れや痛みがありすこし辛いですが、毎日少しずつ、その度合いは軽くなってきているように感じます。

いつになったら、完全に治まるのですかね?

この後

インプラントが骨に定着する4カ月以降、その後インプラント体の上の金具(アパットメント)の取り付け【二次手術】と人工歯を取り付け完成は2月ごろになる予定です。

完成にはもう少し時間が必要ですね。

費用は

みなさんも気になるお値段ですが、

まだ時間がかかるのですが、2本のインプラント治療で最終的に2本の歯が入るまでの総合計は前払いで約70万円でした。この中には骨の厚さが薄かったので使用した増骨材約5万円が追加分で含まれています。

自由診療で健康保険外なのでやっぱり高いですが、このお値段は一般相場だと認識しています。

さいごに

こんなに苦労しているのは、若いころ歯を大事にしてこなかった結果だと反省しています。

大人の歯は一度失うとその後、新たに生えることはありません。

失ってから反省するより、若いときから歯のメンテナンスに心がけ、健康的な生活を送りましょう。

今までの歯のケアを反省しています。だから今日から変えるのです!

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。