ジョギング用イヤホンはインナーイヤー型が周りの音が良く聞こえ安全でお勧めです
ジョギング用に使っていたイヤホンを踏んづけて壊してしまったので、外出時に買ってきました。 低価格の物なのですが、非常によい買い物をしたと思いますのでシェアしたいと思います。 ということで、今日の記事は、「SONY製 イン…
ジョギング用に使っていたイヤホンを踏んづけて壊してしまったので、外出時に買ってきました。 低価格の物なのですが、非常によい買い物をしたと思いますのでシェアしたいと思います。 ということで、今日の記事は、「SONY製 イン…
息子夫婦から誘われて久しぶりに隣の県の「コストコ」へドライブ兼ねてGo! 息子達の家族は、ディズニーランドがまだ新型コロナの影響で行けないので、その代りにアミューズメントパーク気分で「コストコ」へと、考えたようです。 し…
私の愛用のカメラCanon S-200が壊れてしまったようです。 レンズが伸びたままになって戻りません。 電源をONにすると、 レンズエラーを検知しまし自動的にシャットダウンします電源を入れ直してください とのメッセージ…
「カタクリの花」の季節になりましたので、群生地を求めて 栃木県みかも山へ。 「カタクリの花」を見ると、必ず、妻も私も 新婚生活を思い出します。 「カタクリの花」を知ったのは、40年以上も前に北海道東室蘭市の白鳥台というと…
個人投資家に人気のある(3197)すかいらーくは、私も過去に806,000 円ほど投資し500株ほど保有して現在に至っています。 確かにとても魅力のあった株式でしたよね。 ところが、昨年目論見が大きく外れてしまいました。…
年金生活に入ってから、中古品を買う機会が多くなりました。買うのは小遣い不足で買えない、パソコン、カメラなどの新品価格の高い物。それも3万円が上限の私の懐事情です。 今日は、逆に、不要になったものを売る体験をしてみました。…
だいぶ昔の話、平安時代の始めには、重要な急ぎの連絡手段の一つであった「のろし」をあげた施設「とぶひや」烽家が関東地方にも配置されていたようです。 北関東の鬼怒川沿いの高台にもその一つがあったとの話を聞きつけ、史跡好きの私…
昨日の美術館の続きの話ですが、 この美術館のカフェで、コーヒーが来たので さー飲もうとして、無意識にコーヒーカップのカップ部をつまんで、私の方へ取ろう動かそうとしました、が・・・ カップ部動きません。 あれっ! という …
今日もいつものように、97歳の妻の母親を自然の中の散歩に連れ出そうとしていたのですが、「今度の日曜日3月7日で終わってしまうミュシャ展に行きたい」とのことで行先を変更。すこし遠方にある美術館に行くことにしました。 妻…
今日の写真: 15:00 ジョギング途中で、スマホで撮った小川の水車です。 ●●● 今年もあっと言う間に2か月が過ぎ、今日は3月3日ひな祭り。たしかに歳を取るほど時間の流れが早く感じます。 市の広報誌3月号をみると、新年…