【2022年の配当金まとめ】株の配当金で余裕ある年金生活を送りたいものですが・・・

2022年ももう少しです。一年はあっと言う間ですね。

今日走った鬼怒川のジョギングコース周りでは、あちこちに柚子の木を見ることができます。

毎年、柚子の実を見ると、すぐに次の年がやって来きます。

 

 

●目的は配当金

8年前(2014年)に配当金を目的とした株式投資を始めました。

もちろん才覚があれば、成長株を見つけ出し仕込み、ある程度株価が上がった時に売り売却益を得る「キャピタルゲインを狙いたいのですが、過去の長年の株式投資の経験から、上手くいかないことは重々承知です。

そこで、退職生活に入るタイミングで、株式を所有することで得られる配当による「インカムゲイン目的の株式投資に変えた訳です。

 

 

●私にとっての株式投資

株式投資といっても、いまでは年金生活者ですから、新たな投資なんかできるお金はありません。今までに持っていた株式の売買によって工面したお金でチビリチビリとやっています。

それでも、他の趣味のジョギング、里山歩きやブログ経営と同じように、毎日が日曜日の生活に張りをもたらしてくれる、私の大切なルーチンワークです。

 

 

●今年(2022年)得られた配当金の結果

■配当金額(税後)は463,866円 (対2021年 102 %)

■購入時の取得金額は約14,000,000円

したがって、今年の税後の配当金利回りは3.3%となりました。

 

たったこれだけの配当金額かよ! と言われそうですが、まずまずの結果になっていると思います。(自己満足です・・・。)

私の過去の経験から、配当金を狙った株式投資は、現在の環境において税込みでも4%程度がマックス状態だと思っています。 ですからまずまずの結果です。  我が道を行く~ですね。

 

【株式】年金にアドオンできる配当金は 年いくら?【2019年2月末現在】

 

 

 ●退職後に金を稼ぐのは難しい

退職後にお金を稼ぐのは難しいことは理解していましたので、年金に株式の配当金をアドオンして、少しでも余裕のある年金生活を送れるようにと計画してきたつもりでした。

しかし、計画どおりにうまくいっていません。

 

 

●一番の原因は、

世の中の経済動向が読み切れないなんて言うつもりはありません。そんなものは素人なんかがいくら個人で勉強したところで、たかが知れていますからね。

一番の原因は、思い切ってなけなしの保有資産を計画達成のために株式に投資することができないという現実です。

私の初めに設定した株式投資の計画を達成するには、投資金額は最低30,000,000円 で やっと配当金1,000.000円/年となります。

これは、退職時に考えていた年間配当金の計画値で、現在の考えもブレていません。

 

いくら手堅い手法で株式投資をしても、最低で3千万円必要です。

思い切って株に投資するかしないかです。(私は度胸はあるのですが、お金が無いだけですが・・・)

もしお金があっても、株式投資のリスクは小さくありません、最近のロシア侵攻や中国の動向など、リスク、リスク、リスク・・・ですから時間が残されていない年金生活者にとってリスキーすぎますね。

でも、そこが人生の面白いところでもあるのかもしれませんが・・・。

 

 

●結局、株式投資についての考え方

年金生活が10年近くになると、「少ない年金+少ない貯蓄の切り崩し」でも無理なく意外と楽しく生活が出来るようになりました。

きっと身の丈が小さくなったせいでしょうか?

ですから、頂いた配当金をその都度再投資し、最終的には計画通り配当金100万円/年になるようにしようとする考えは、あまりこだわりが無くなりました。

 

代わりに、配当金を頂いたら、夫婦で気ままな旅行やランチの回数を増やすなど、本当の余裕を感じる年金生活のためのお金にしようと・・・。

そうしないと、計画通りに配当金が入るようになった時には、年取り過ぎて使えないという事態になっていた、なんてことない様にね。

 

今日も訪問していただきありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。