【親のケア】「蝋梅」と「ミツマタ」を見に苦労して天満宮へ

土曜、日曜連日のぐずついた天気の後、今日は晴天。

やっぱり、妻も私もじっとしていられず、春らしさを求めて夫婦で出かけたいところですが・・・、同居している96歳の妻の母親は寒いので外に出たくないようです。

それならばと、一人家に置いて、夫婦で出かけてしまいたいところですが、それには無理があります。 

残る手段は、喜んで外に出かけたくなるように上手に誘うことです。

妻の母親の健康維持のためと、我々夫婦のストレス軽減ののために、しょっちゅう散歩に連れ出すのがいつものパターンなんですが、行きたくない人を連れ出すって、実に面倒臭いことなんです。

 

「そろそろ、天満宮の梅が咲く頃できっと綺麗だから見に行こう!」・・・等々。

天満宮と言えば、学問の神様として知られる菅原道真公を祀った 合格祈願の神社として全国各地にある人気の神社です。

ここの天満宮もそれらの中の一つで、ご多分に漏れず梅が有名らしいのですが、

時期が早すぎますので、今回のターゲットは梅ではなく、本当は蝋梅(ろうばい)なんです。嘘も方便ですね。

 

やっと、天満宮へ

娘と母親 並んでお参り。 

境内の蝋梅は少し早いが、綺麗です。

こちらは、古くから使われてきた和紙の三大原料の一つ「ミツマタ」の蕾です。咲くのは3月ごろ?


今日も読んでいただきありがとうございました。

【超高齢者と同居するときの知恵 】義理の母95歳が同居して3か月、我が家の生活は何が変わったか?

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 私は、孫たちから「なお父さん」と呼ばれている関東の地方都市住人です。 『なお父さんのblog65』:65歳からより豊かに生きるヒント (日々の楽しみ、お金、生活の知恵、親のケア、独り言、ブログ運営)を発信していきます。  それでは よろしくお願いします。