灼熱からの逃避行!登山靴と中古バックパックを試しに高原山へ
登山靴と中古バックパックを試しに高原山へ 毎日35度を超えるうだるような灼熱が続いています。クーラーの効いた部屋に籠って、PCの前で時間を無駄にしている自分に「これじゃだめだ」とふと我に返りました。 そうだ、先日買った…
登山靴と中古バックパックを試しに高原山へ 毎日35度を超えるうだるような灼熱が続いています。クーラーの効いた部屋に籠って、PCの前で時間を無駄にしている自分に「これじゃだめだ」とふと我に返りました。 そうだ、先日買った…
新たなザックが欲しい 低山ハイキングを健康のために続けている私ですが、先日、新たなザックが欲しくなりました。日帰り登山にちょうど良さそうな30Lクラス。できれば安心のモンベル製で揃えたい――そう思ってあれこれ調べ始めたの…
リベンジ 早いものであの時から4年が経ちました。 先日、低山登りのYouTubeチャンネルを見ていたら、偶然に雨巻山の登山が・・・。 ふと、4年前に初めての雨巻山にトライしようとして登山口まで行ったのに天候不順で断念した…
毎日のように 里山の低山ハイキングが趣味で、ガーミンのGPSスマートウォッチを相棒に健康維持のために自然の中で遊んでいます。 ガーミンのGPSスマートウォッチ使用歴は8年目で、現在使っているGARMIN(ガーミン) In…
健康維持と趣味のために里山歩き 65歳までは体の衰えを感じることなんて全くありませんでした。毎日のように10Kmジョギング、そして月2回ほどの低山歩きで各地へ遠征して楽しんでいました。 ところが、ある日、水害災害の後片付…
高度500m程度の里山で山歩きのトレーニングにはまっています。里山を10Kmほど登ったり下りたり、重心の位置を考えながら歩きまわっているだけですがね。 でも、ジョギングの10Kmとはまた違う疲労感と充実感があります。 …
9月に入り秋の気配を感じる様になりました。 でもね、 まだまだ暑い日が続いていますよね・・・。 今年の夏 今年の夏は猛暑続きだったので、標高が1400mの奥日光の戦場ヶ原付近に逃げ出し、車中泊して翌早朝にハイキ…
今日は朝から暑い夏日、日光の隠れたスポット「裏見の滝」へ涼を求めて短時間ハイキングへ。 「裏見の滝」は昨年の夏、息子家族がこの場所を訪れ、LINEで写真を送ってくれたのが切っ掛けになりました。 日光は好きな場所の一つで、…
毎日猛暑が続いていますね。 私のところは、最近40°C近くまで上昇することも珍しくなくなって・・・、体が悲鳴をあげています。 ということで・・・、 猛暑に耐えきれず午後3時頃になって、すぐにでも逃げ出したいと奥日光へ…
最近、近くの里山でのトレーニングの時間を増やしています。 梅雨明けの本格的な夏の低山歩きで、バテないようにと体力強化を目指しているのです。 ● そんなわけで、今日も里山に一人で出かけました。 気持ちは2000m級…