「加齢による物忘れなら、ちょっした工夫で軽減できます」ー 物忘れと認知症は全く違うのです ー
「あのさ、あれ、あれなんだけどさ・・・、あれ、あれだよ、あれ・・・。」この一年で会話の途中で、頭の中に言いたい事のイメージは現れているのに、その物の単語が出ないことが急に増えてきました。そして、何かのきっかけで、また思い…
生活と知恵
「あのさ、あれ、あれなんだけどさ・・・、あれ、あれだよ、あれ・・・。」この一年で会話の途中で、頭の中に言いたい事のイメージは現れているのに、その物の単語が出ないことが急に増えてきました。そして、何かのきっかけで、また思い…
生活と知恵
毎日、蒸し暑い日が続いて、既にバテ気味になっています。 この蒸し暑さに体の方が慣れていないのか、日課のジョギングは30分も走るとついついギブアップして歩き始めてしまいます。情けない! こんな根性無しにはまだなりたくないと…
生活と知恵
今日も朝から暑い。まさに真夏という日が続いていますが、こんな暑い夏は嫌いじゃありません。 さて今日はどこに行こうかと行動的になります。 そして、今日は 栃木県の島崎酒造の「どうくつ酒蔵」をターゲットに出かけることにし…
生活と知恵
我が家の20坪ほどの庭は、私が気が向いた時に草刈りなどのメンテナンスをして体裁を整えています。 そのメンテナンス用の道具と中で、コード式の電動草刈り機は大きな戦力となっています。 ところが、この20年ほど愛用している電動…
生活と知恵
お酒の飲みすぎは体に悪いことは十分に分かっていますよね。しかし、やめられないのがお酒です。 お酒と上手にお付き合いをしている人も、お酒に飲まれている人もいますよね。今回はお酒の付き合い方の話です。上手に付き合っていきたい…
生活と知恵
1. まえがき シニアになっての心配事の一番は なんといっても 健康です。 たった10年前は健康そのもので、気にもしていませんでした。 しかし、今になると 健康は本当に一番大事。それも出来るだけ早い時期から手を打つことの…
生活と知恵
メダカのいる生活は今月で3年目に入りました。 こんな小さなメダカをずっとペットとして飼うとは思いませんでした。犬のように特別私に反応してくれる、The ペットという訳でもないのにね。 こんなメダカですが、今月の半月ほどの…
生活と知恵
我が家の小さな芝生の庭は、 20坪ほど。そしてその庭を趣味のゴルフのアプローチ練習場?にしていました。(今となっては過去形です。) 妻の母親が同居して3年の間に少しずつ花や畑が増えてきました。 今年は趣味と実益のために一…
生活と知恵
今日の記事は 有料ウィズダム英和辞典アプリは、iOS版 とAndroid版があり辞書の内容は同じ、でも使い勝手が違うので要注意という内容です。 知りたい情報はなんでもスマホからですが、 最近はスマホで知りたい言葉や…
生活と知恵
今年も庭にトマトを植える時期になりました。 トマトは夏の家庭菜園の定番ですよね。我が家のトマト栽培も、もう10年以上続けている4月にスタートする夏の行事の一つになっています。 しかし、トマトの育て方には少々コツが必要なた…