妻の機嫌を損ねた「東武カードのWEB利用明細の切替のお願い」
●東武カードからの案内状 妻が、利用している東武カードからの案内状を持って、私の部屋に来ました。 理由は、「利用明細が紙だと有料になるので、無料WEB利用明細にする手続きをおとうさんのパソコンでやって」と言うことで、滅多…
生活と知恵
●東武カードからの案内状 妻が、利用している東武カードからの案内状を持って、私の部屋に来ました。 理由は、「利用明細が紙だと有料になるので、無料WEB利用明細にする手続きをおとうさんのパソコンでやって」と言うことで、滅多…
生活と知恵
台風の影響で雨の日が多くなりましたね。 雨の日はなにが辛いかというと、家庭のごみをごみステーションにもっていくことではないでしょうか。 我が家の場合、ごみステーションに行くには200mほど歩かなければなりません。その途中…
生活と知恵
最近、台風の影響などで気圧の変化が大きい日が増えて、私にとってはちょっと辛いことが多くなりました。 今回の記事は山歩き用の高度計で、「気象病」や「天気痛」の症状が起こるのを、事前に精度よく、簡単知ることができるという話で…
生活と知恵
最近買った「SEIKO SBPX103」は私の望みに概ね合致していた腕時計でした。 その一方で、今まで経験したことの無い意外な気になることもありました。 腕時計を選ぶのは、いろいろあって難しいですが、楽しいですね。 備忘…
生活と知恵
豪雨被害が、毎日各地から報道されています。 「気が付いたときには、どうする事も出来なかった。」現地の人が言っていましたが、確かにその通りです。 かくいう私も経験者です。 ●3年前の台風19号 3年前の台風19号で…
生活と知恵
今年も狭い庭の芝の手入れに悩む時期になりました。 6月から9月は、芝そして雑草の成長が早く、月に2回ほどの手入れが必要です。 今までは電動草払い機をメインに使って、おおざっぱですが短時間に手入れをしていました。 月1回の…
生活と知恵
2022年の8月が始まりました。 今日も猛暑です。 知恵を絞って乗り越えていきましょう。 ●外の気温は36℃以上になっています 夏の暑さに強いと自負していた私ですが、さすがに最近の猛暑日の連続でバテ気味です。 朝から…
生活と知恵
今週の火曜日に妻から、「直ぐ見に来て!」「幹線道路から家の前の路地に入る段差のところでパンクしてしまった。」と・・・。 行ってみると家の駐車場に完全に左タイヤがペチャンコになった妻の車がありました。 ●最近の…
生活と知恵
コロナの流行は既に第7波が驚くような速さと規模で迫ってきています。 当地でも感染者は毎日のように過去最高を更新していますが、全くピークが予測できない恐怖があり不安です。 予約券は妻の私も2週間前に届いていましたが…
生活と知恵
定年退職を機会に身の回りのお金の棚卸をして、生活費のスリム化をおこなう人が多いですよね。私も同じでした。 そもそも保険は必要なのか?生命保険は必要か?損害保険は必要か?生命保険のうち死亡保障は?医療保障は?がん保障は?介…