また新しいパソコン(PC)が欲しくなった。シニアが買う時の注意すべきポイントがあります。
友人から、来週にでもパソコン(PC)を買いたいのでアドバイスが欲しいとTELがありました。とは言っても、私はPCオタクではないので、単に自分で使い易いPCを購入して使っているだけで、アドバイスなんておこがまし限りです。 …
生活と知恵
友人から、来週にでもパソコン(PC)を買いたいのでアドバイスが欲しいとTELがありました。とは言っても、私はPCオタクではないので、単に自分で使い易いPCを購入して使っているだけで、アドバイスなんておこがまし限りです。 …
生活と知恵
今日の記事は今月から参加したグループサークルの話です。平日の昼間のサークルは老人ばかりじゃないのと敬遠していたのですが、とても新鮮だったので参考になればと書いた次第です。参考になれば幸いです。 今月から参加したグループサ…
独り言
今回の記事は歯間ブラシが折れて、折れた端部が取れなくて孤軍奮闘した爺様の話です。が、このような時は本当に焦り、困まるものです。 こんなことをする人もいるのだと知っていれば、何かの役にたつことも有るかと思いますので、時間つ…
生活と知恵
10月ももうすぐ終わってしまいますね。 今月は我が人生の中でも、大きなストレスを経験した月になりました。 今回の記事は、人間の弱さを暴露した記事です。人の弱さを感じて、なにかを感じていただけたら幸いです。 そのストレスの…
生活と知恵
独り暮らしの妻の母の家が台風19号で水害を被ってから、次から次へと出てくる関連した問題やその対応などを、頭の整理も兼ねてブログに書いています。 今回の記事は水災補償(水害による損害補償)についての保険会社とのやり取りを書…
生活と知恵
「ぎっくり腰」になったことはありますか? 今日の記事はぎっくり腰になって、治すためにいろいろと試している話です。参考にしていただければ幸いです。 こんな状況で「ぎっくり腰」になった! 11日前から台風19号の水害の後始末…
生活と知恵
昨日、今までの歯のケアを反省している記事を書いたところ、インプラント手術の経験についての話を聞きたいとお意見を頂きました。 今日の記事はインプラント手術【一次手術】についての話です。興味のある方の参考になれば幸いです。 …
生活と知恵
この3日間、インプラント手術後の痛みがひどく、辛くて何もやる気がおこりませんでした。 この記事は、歯のトラブルに関するシニアの反省と、今日からすべきことを書きました。 シニアだけでなく、若い人達も読んで役に立ててくれれば…
生活と知恵
早いもので今年も9月の最終日曜日になりました。 今日の記事は、少し早いのですが、芸術の秋を楽しんできたという話です。読んで楽しんでいただければ幸いです。 ドライブ途中の田園風景は、いつの間にか風景の色が変わってきており、…
生活と知恵
1.スマホのカメラは高性能になった。それでも使い難い。 最近のスマホのカメラの進化は素晴らしいものがあります。 どこに行くのにもスマホを持って、行く先々で手軽に写真を撮って、写した写真は直ぐにそのスマホを使ってシェアする…