【Canon S200】大好きなのにまた裏切られた!これで縁を切ることにしました。
いつものように、 ブログ用の写真を撮ろうとカメラを取り出して電源をONにしました。レンズ部が伸びた。撮影スタンバイのはずでした。 背面の液晶には、「レンズエラーを検知しました 自動的にシャットダウンします 電源を入れ直し…
いつものように、 ブログ用の写真を撮ろうとカメラを取り出して電源をONにしました。レンズ部が伸びた。撮影スタンバイのはずでした。 背面の液晶には、「レンズエラーを検知しました 自動的にシャットダウンします 電源を入れ直し…
我が家のwifi状況は 2011年の東日本大震災の時、我が家も屋根廻り中心に被害を受けたしまいました。思い切ってこのタイミングで大々的にリノベーションを行いました。そして、この時ネット環境も建設会社さんに快適生活が送れる…
文章入力道具のキーボードは人により感覚的な好み差が強く、なかなか決まらず何回も違うものに替えることが多いようです。 私はだいぶ前に会社生活から離れ、今ではメール、ブログ、そして趣味の資料作り程度で毎日3、4時間程度のキー…
私は自宅で2台のノートパソコンを使い分けています。両方とも、会社時代から慣れ親しんでいるThinkPad。このパソコンのキーボードの使い易さは抜群で、他のパソコンは使えません。 そして、そのうちの1台はメインパソコンとし…
妻からのSOS。 一昨晩からスマホの充電が急に遅くなり、一晩たってもやっと32%、そしてそれ以上には進まない。 2年半ほどスマホを使ったから、バッテリーが駄目になったの?、もうスマホそのものの買い替えしかないの・・・? …
はじめに 2021年10月現在、自宅で3台のパソコンを使っています。 2台のレノボ製のThinkPadと1台のレノボ製のchromebookです。 今日はその中で一番古い「ThinkPad T440s(2013年モデル)…
Canon PowerShot S95 という古いですが、私的にはまだ十分に使える、小さくて軽いデジタルカメラを手に入れてきました。 私にとってデジカメは、小さくて軽いというだけで大きな価値を持ったカメラとなるのです。 …
今日の記事は「Lenovo製 Chromebook IdeaPad Duet」の キーボードが使えなくなったトラブルについての内容を備忘録として書いたものです。 3日前からLenovo製のChromebook IdeaP…
Lenovo Ideapad Duet Chromebookを巷の評判に影響され購入して3か月近く経ちました。あれほど懐疑的だったChromebook でしたが、日に日に使用頻度が増えてきました。 今までPC一辺倒だった…
・今日の記事は、OCNモバイルONEのシムの電話番号しか分からない状態で自分の登録情報にログインするために行ったことの備忘録です。 ・契約後に郵送された重要情報のハガキを紛失し困っている人の参考になれば幸いです。 ●…