【マウス】安価でも、使ってみて予想以に満足出来ればこの上ない喜びになります
●安価なマウスを求めて 先日、Amazonから マウスが届きました。 なんだかんだと理由を付けて、マウスを毎年1〜2個買っては交換しています。マウスが一般的なものとして世の中に現れた頃からずっと使ってきた私は、今まで…
●安価なマウスを求めて 先日、Amazonから マウスが届きました。 なんだかんだと理由を付けて、マウスを毎年1〜2個買っては交換しています。マウスが一般的なものとして世の中に現れた頃からずっと使ってきた私は、今まで…
久々にキーボードをネットでポチッとしました。 エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング)「TK-SLP01BK」です。Windows OS、Android OS、M…
今日の話は、 最近の流行りに遅れてはならずとWindowsノートパソコンを使いながらも、ipadやChromebookもかなりの比率で使っています。 でも、なにか違うような気がするのです。 使い慣れたWindowsノート…
初代ipad miniに、iOS版ウィズダム英和辞典の有料アプリを入れて、英語辞書専用タブレットとして今でも満足して使っていました。 ところが、12年経過した初代ipad miniのバッテリーはすでにかなり弱っているよう…
今日の記事は【Lenovo製 Chromebook IdeaPad Duet】の キーボード入力で文字が誤入力になってしまうトラブルについて、解決したので内容を備忘録として書いたものです。 状況説明 私の【Chrom…
GW連休中に、我が家に子供たちの家族が集まって、それぞれがガジェットを使っている時に、一気にWi-Fiの接続数が跳ね上がりました。当然オーバーフローで、各部屋からネットが繋がらないとの不満が・・・。 それ以来ずっと、次に…
図書館へ、 PCをバックに入れて車で我が家からちょっと離れているお気に入りの図書館へわざわざ出かけて、そこで引き籠り。 こんな一日の使い方も大好きです。 マウスを忘れてきた! 図書館の席を確保してPCを出して・・・さ…
いつものように、 ブログ用の写真を撮ろうとカメラを取り出して電源をONにしました。レンズ部が伸びた。撮影スタンバイのはずでした。 背面の液晶には、「レンズエラーを検知しました 自動的にシャットダウンします 電源を入れ直し…
我が家のwifi状況は 2011年の東日本大震災の時、我が家も屋根廻り中心に被害を受けたしまいました。思い切ってこのタイミングで大々的にリノベーションを行いました。そして、この時ネット環境も建設会社さんに快適生活が送れる…
文章入力道具のキーボードは人により感覚的な好み差が強く、なかなか決まらず何回も違うものに替えることが多いようです。 私はだいぶ前に会社生活から離れ、今ではメール、ブログ、そして趣味の資料作り程度で毎日3、4時間程度のキー…