97歳の妻の母親を連れて:塩原ダム湖の歩行者用のもみじ谷大吊橋へ
今日の記事はいつもの様に97歳の妻の母親を連れて塩原温泉方面に散歩へ・・・。途中で姿を見失ったので、また迷子になったかと心配したのですが・・・「転ばぬ先の杖」の情報をお話しします。 超高齢者だけでなく、チョロチョロ盛りの…
親のケア
今日の記事はいつもの様に97歳の妻の母親を連れて塩原温泉方面に散歩へ・・・。途中で姿を見失ったので、また迷子になったかと心配したのですが・・・「転ばぬ先の杖」の情報をお話しします。 超高齢者だけでなく、チョロチョロ盛りの…
独り言
今日の記事は お墓の問題についての独り言です。 愚痴で済めばよいのですが、近いうちに具体的方法で解決しなければなりません・・というような内容です。 他人の愚痴なんか読んでも面白くないですが、それでも誰かの役にたてば幸いで…
写真日記
今日の記事は、いつものジョギングコース近くの田園地帯の写真日記です。 大きな台風14号の進行が迷走しており心配です。 まだ九州近くですが、すでに北関東にも重い雨雲の影響を与えています。 さすが、農家さんたちは、すでに…
生活と知恵
97歳の妻の母は、2年前の台風水害の後、土地・家を処分し、我が家に住所を移動して正式に住むことになりもうすぐ2年になります。 早いものですね。 【台風19号床上浸水】 水害後3日間で出来た事、出来なかった事 我々と同じ家…
写真日記
今日の記事は散歩の写真日記です。 暇つぶしに読んでいただければ幸いです。 最近、97歳の妻の母の体力が急激に衰えてきました。夏の猛暑のせいですかね。 歩くのを嫌がっていましたが、9月に入り朝晩涼しくなってきたので、足…
生活と知恵
この記事は、年齢との葛藤についての独り言です。 お付き合いいただければ幸いです。 午前中から・・・ 昨日に引き続き、すこしでも早く腰痛を治したくて午前中から温泉に行ってきました。 その時間は、私のいつものルーチンワー…
お金
待ちに待ったJTから、2021年中間期の配当金78,000円(税引き前)を頂きました。 そして2021年度配当金では 156,000円(税引き前)となる予定です。 しかし、1株あたり154円 ➔ 130円(▲15…
写真日記
コロナ・コロナ・・・暑い・暑い・・・と毎日念仏のように繰り返し言っていますが、早いもので3日後には9月に入ります。 何か良い様に変わればよいのですが。 この2年間、夏の避暑地でのバカンスなんてことは死語になってしまい…
生活と知恵
昔、父親が「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる。」と言っていましたが、私も最近同じように感じるようになったようです。 そこで、同居している97歳の超高齢者になっている妻の母親に、「歳を取るほど時間が経つのが早く感じる?…
ガジェット
Canon PowerShot S95 という古いですが、私的にはまだ十分に使える、小さくて軽いデジタルカメラを手に入れてきました。 私にとってデジカメは、小さくて軽いというだけで大きな価値を持ったカメラとなるのです。 …