Skypeは今年5月で終了。「画面に向かって、またね・・・」って言ったあの時が懐かしい。
Skype(スカイプ)終了の発表 マイクロソフトの通話サービス「Skype(スカイプ)」は、2025年5月をもって終了すると発表がありました。 Skypeがなくなるって・・・、なんとも言えない寂しさを感じているのは私だけ…
写真日記
Skype(スカイプ)終了の発表 マイクロソフトの通話サービス「Skype(スカイプ)」は、2025年5月をもって終了すると発表がありました。 Skypeがなくなるって・・・、なんとも言えない寂しさを感じているのは私だけ…
生活と知恵
今年も確定申告期間に入ってすぐに申告を済ませました。それも、今回は例年の紙の確定申告から、スマホでの電子申告(e-Tax)としました。 18回目の確定申告 サラリーマンだった私が初めて確定申告を始めたのは2007…
生活と知恵
今日は2月15日。 もうすでに目の周りがひりひりしょぼしょぼ・・・、花粉症の症状を感じ始めています。今年は例年以上に苦しめられそうな感じがしますがどうなんでしょうか? 関東地方の最もメジャーなスギやヒノキの花粉症は2~4…
山歩き
健康維持と趣味のために里山歩き 65歳までは体の衰えを感じることなんて全くありませんでした。毎日のように10Kmジョギング、そして月2回ほどの低山歩きで各地へ遠征して楽しんでいました。 ところが、ある日、水害災害の後片付…
ガジェット
今日の話は、私のメインPCが使えなくなり、ひどい目にあったという話です。 原因は、Windows11に備わっているBitlocker(ビットロッカー)という悪魔のセキュリティ機能?によるものです。 先日の朝PCの電源を入…
生活と知恵
早いもので1月は今日で終わりです。爺さんになって一日一日が早く過ぎていくのに特別に何をやったかと考えると何もしていない気がするのはなんでなんでしょうかね? 不満を言っていてもなんの解決になりませんよね。 だから、なにか面…
独り言
●この時期、マクドナルドは高校生がいっぱい 夕方近くになり、自宅でのデスクワークに飽きてきたので、コーヒータイムを兼ねて、近くのマクドナルドに行きました。 参考書やPCを抱えた受験生とおぼしき高校生がいっぱいでした。 大…
生活と知恵
しまい寒中 昨日はこんな「しまい寒中」をだしました。 これは、これまで年賀状のやりとりをしていた相手に対し、今後の年賀状の辞退を丁寧に伝える事ができる寒中見舞い葉書です。 実を言うと 2年前に年賀状のやり取りをお…
写真日記
新年あけましておめでとうございます 新年になってすでに4日目。 我が家で年末からゴロゴロと滞在している娘家族と息子家族 総勢10名・・・。 家の中はごみ溜め状態です。 妻も私もすでに疲弊状態。 いや、妻は子…
生活と知恵
今日は電気ケトルの話です。 5年以上も前に買った電気ケトルが、最近蓋の隙間から蒸気が漏れ、そのためか、お湯が沸くのに時間がかかるようになりました。 だいぶ長いこと毎日頑張ってくれた電気ケトルなので、そろそろ引退のタイミン…