男性料理教室に参加してみた
全員“爺さん”の料理教室 先日、市の地区社会福祉協議会が主催する「男性料理教室」に初めて参加してきました。 この教室は、10月から来年2月まで全5回の予定で行われる、60歳以上のリタイア世代向けのもの。 実際に参加してみ…
生活と知恵
全員“爺さん”の料理教室 先日、市の地区社会福祉協議会が主催する「男性料理教室」に初めて参加してきました。 この教室は、10月から来年2月まで全5回の予定で行われる、60歳以上のリタイア世代向けのもの。 実際に参加してみ…
生活と知恵
古い友人を訪ねるとき 長い間会っていなかった古い友人を訪ねるとき、私はいつもどんなお土産を持っていくかを慎重に考えます。彼らは人生経験が豊富なので、高価な贈り物やメディアで宣伝されている有名なお菓子には興味を示しません。…
生活と知恵
米の価格、報道との乖離?が気になります・・・ 政府から備蓄米放出の影響で、米の価格が下がり始めてると各種メディアから報道されいますが、 私の住んでいる北関東の地にはそんな波はまだ到達していません。 近くのスーパーなど覗い…
生活と知恵
梅雨到来 今年も梅雨が始まりました。 私のような退職者にとっては、大好きな低山ハイキングなど自然の中で遊ぶこともできず、家の中にこもらざるを得ない、つらい季節になりました。 Kill Time そこで昨日、時間を…
生活と知恵
先週の金曜日の夜、 東京の赤羽駅近くの居酒屋で旧友と久しぶりに会い、焼き鳥で酒を飲みながら近況を・・・。 その時、彼は照れくさそうに、こんな話を・・・。 先月結婚した。 彼は、私と同じ72歳です。 そんな爺さんですが先…
生活と知恵
朝食 我が家では、朝食はたいていパンです。 でも今日の朝食はご飯にしました。 昨日、妻と栃木県の那須方面にドライブに行ったとき途中で見つけた道の駅で買った卵を生で食べたかったからです。 私の子供の頃、昭和20年、30年頃…
生活と知恵
東京の孫娘YからLINEが入った。 年度末テストが終わり2日間休みになったので、一泊二日で”あ~ちゃん”と”なお父さん”のところに一人で行ってみようかな(我々は孫たちからこんな名前?でいつも呼ばれています)・・・。 …
生活と知恵
今年も確定申告期間に入ってすぐに申告を済ませました。それも、今回は例年の紙の確定申告から、スマホでの電子申告(e-Tax)としました。 18回目の確定申告 サラリーマンだった私が初めて確定申告を始めたのは2007…
生活と知恵
今日は2月15日。 もうすでに目の周りがひりひりしょぼしょぼ・・・、花粉症の症状を感じ始めています。今年は例年以上に苦しめられそうな感じがしますがどうなんでしょうか? 関東地方の最もメジャーなスギやヒノキの花粉症は2~4…
生活と知恵
早いもので1月は今日で終わりです。爺さんになって一日一日が早く過ぎていくのに特別に何をやったかと考えると何もしていない気がするのはなんでなんでしょうかね? 不満を言っていてもなんの解決になりませんよね。 だから、なにか面…